検索:
お酒
お酒買取専門のリンクサスとは?特徴や買取方法などを調査

この記事では「自宅にある不要なお酒を売りたい!」という方のために、高額査定が特徴のお酒買取専門業者「リンクサス」に関する情報をご紹介していきます。

・自分では飲まないお酒が自宅にある方

・年代物のお酒がどれくらいの価格で売れるか知りたい方

・飲食店を閉めることになり、在庫として残っているお酒を高額で処分したい方

こうした要望を持っている方は、ぜひこちらの内容を参考にしてください。

リンクサスは店頭買取・出張買取・宅配買取に対応したお酒買取専門業者です。

もちろん法人利用も可能なので、複数の飲食店を経営する方にもおすすめできる業者となっています。

お酒買取専門のリンクサスとは?

「リンクサス」は神奈川県横浜市に本店を構えるお酒買取専門の業者です。

横浜本店・関内店・大阪店の3店舗を展開し、店頭での買取に対応しています。

リンクサスはお酒1本から買取OK、さらに住んでいる地域によっては出張買取にも応じてくれるところが大きな特徴です。

また、全国どこに住んでいても利用できる宅配買取も取り扱っています。

なお、リンクサスの強みは独自の販売ルートを持っているので高額査定が付きやすいという点です。

たとえば日本酒であればヨーロッパ、ワインであれば香港といった形で買い取ったお酒が高く売れる国に向けて販売していきます。

(国や地域によって人気の高いお酒の種類が異なる)

こうしたルートを持っていることによって、他社よりも高い査定額でお酒を買い取ってくれるわけです。

そのほか、LINEのビデオ通話サービスを利用したオンライン査定を実施しているところもリンクサスをおすすめするポイントです。

電話やメールでは説明しきれないお酒の状態を的確に伝えることで、事前にある程度の査定額を提示してくれる仕組みとなっています。

これなら査定に出したあと「こんなに査定額が安いなら売らなければ良かった…」という不満も残りません。

また、非対面式の接客・査定となりますので、コロナ禍における感染リスクもゼロにしてくれます。

(LINE査定では顔を出さなくてもOK、お酒さえ映っていれば査定可能)

リンクサスのお酒買取の特徴

それでは次にリンクサスのお酒買取の特徴を見ていきましょう。

・査定料、出張費、キャンセル料などが一切掛からない

・価値のあるお酒にはしっかりと高額査定

・まとめ売りをすることで査定額がアップ

・関東エリアは出張買取OK

・買取実績が豊富で安心感がある

こちらがリンクサスの特徴となりますが、何より顧客側からしてありがたいのは「余計な費用が一切掛からない」という点です。

リンクサスでは査定料や出張費はもちろんのこと、宅配買取をキャンセルしたときの手数料も掛かりません。

つまり「お酒が売れたら手元にお金が入ってくる」「査定だけをしてもらう分には負担ゼロ円」ということです。

また、価値のあるお酒に関しては10万円以上の高額査定も期待できますので、ヴィンテージもののお酒を持っている方はすぐにでもリンクサスに査定を依頼しましょう。

なお、リンクサスにお酒を売る場合は「まとめ売り」がおすすめです。

まとめ売りをおこなうことで査定額がアップしますので、この際に不要なお酒を大量処分してみてはいかがでしょうか。

ちなみに無料出張査定対応エリアは関東地方(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・茨城県一部・群馬県一部)となっています。

上記のエリアであれば自宅や店舗までリンクサスの査定員がお酒を引き取りに来てくれますので、ぜひ利用してみてください。

リンクサスのお酒買取方法

ここからはリンクサスで取り扱っているお酒の買取方法について詳しく説明していきます。

店頭買取

売りたいお酒を自分でお店まで持っていき、そこで査定と買取をおこなってもらうのが「店頭買取」です。

リンクサスの場合は横浜本店・関内店・大阪店の3店舗で店頭買取をおこなっています。

店頭買取のメリットは「即現金化」「査定額の交渉が出来る」といった点です。

査定額に満足がいけばその場で現金を支払ってくれますので、今すぐ現金が欲しい方にはおすすめの方法と言えます。

また、店頭買取であれば査定員のスタッフと交渉が出来るため、なるべく自分の希望額まで査定結果を伸ばしたいという方はその旨を伝えてみてください。

売りたいお酒によっては査定額がアップするかもしれません。

宅配買取

「宅配買取」とは売りたいお酒を段ボールなどに梱包して、リンクサスまで発送するという方法です。

宅配買取のメリットは「どこに住んでいても利用できる」「好きな時間に作業ができる」といったところになります。

近くにお酒買取の専門業者がなくても、リンクサスの宅配買取を利用すれば要らないお酒を買い取ってもらうことが可能です。

また、店頭買取の場合は「お店が営業している時間内に限る」という制約が生まれますが、宅配買取なら好きな時間に作業がおこなえます。

仕事などの都合で時間的に店頭買取や出張買取を利用できない方は、気軽に宅配買取を選んでみてください。

ちなみに先ほども触れましたが、宅配買取をしてもらうためにお酒を送ったとしても査定額に納得いかなければキャンセルできます。

この際に費用が掛かることはありませんので安心してください。

出張買取

自宅や店舗まで査定員に来てもらい、その場で査定と買取をおこなってもらう方法が「出張買取」です。

出張買取の魅力はなんと言っても「大量のお酒を簡単に処分できる」ところとなります。

また、自分でお酒を持ち運ぶことによってボトルに傷を付けてしまうリスクがゼロというのも出張買取のメリットと言えるでしょう。

なお、出張買取に関してもキャンセル料は掛かりません。

「わざわざ来てもらって断るのは申し訳ない」という方の場合は、事前にLINE査定などで詳細な情報を伝えておきましょう。

あらかじめ売りたいお酒の種類や本数を伝えておけば、査定額の認識に大きな差が生まれないと思います。

リンクサスの主な買取実績

それでは最後にリンクサスの主な買取実績をご紹介していきます。

○ウイスキー

・山崎リミテッドエディション2014~2016:90,000円~160,000円

・イチローズモルト秩父 横浜高島屋スタウトカスク:85,000円

・ワイルドターキー12年:35,000円

・バランタイン30年:18,000円

・オールドーパー12年:1,200円

○ワイン&シャンパン

・シャトー・ラトゥール:30,000円

・シャトー・オー・ブリオン1983:30,000円

・オーパス・ワン:25,000円~32,000円

・サロンブリュット2007:75,000円

・アルマンドブリニャックレッド箱付き:32,000円

○ブランデー

・レミーマルタン・ルイ13世(ベリーオールド):150,000円

・ヘネシー・ブラスドール:50,000円

・サントリーブランデーXO:1,000円

○日本酒

・十四代 龍泉(箱付き):370,000円

・十四代 七重二十貫(1800ml):100,000円

・十四代 播州山田錦 純米吟醸 角新(1800ml):25,000円

○焼酎

・魔王(長期熟成):25,000円

・森伊蔵 極上の一滴(箱付き):11,500円

・百年の孤独:1,500円

参考:LINXAS

ご覧のようにリンクサスでは高級なお酒から比較的安価なお酒まで、様々なタイプのお酒を買い取っています。

自宅にある量産型のお酒でも「しっかりとした価格」を付けて買い取ってくれますので、興味を持った方はぜひ今すぐ査定依頼を出してみてください。

まとめ

不要なお酒を高く売りたい方のために、おすすめのお酒買取専門業者「リンクサス」をご紹介してきました。

ご覧いただいたようにリンクサスでは様々な買取方法に対応しています。

また、買取実績が十分ありますので、利用する際の安心感も抜群となっています。

大量のお酒を処分したい方、なるべく高くお酒を買い取ってもらいたい方はぜひリンクサスを選んでみてください。

LINXASの無料査定はこちら

ウォッカ
【ウォッカの買取】相場・売る方法やおすすめ業者も紹介

「自宅に飲まないウォッカがある」

「何かのプレゼントで貰ったウォッカが余っていて売りたい」

「飲食店を閉めることになったので、ウォッカを含めた在庫を処分したい」

こうした要望がある方に向けて、ここではおすすめの買取業者をご紹介していきます。

また、ウォッカの相場や売る方法についても詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしていってください。

飲まないウォッカは売るのがおすすめ!

ウォッカ

自宅に飲まないウォッカがある場合は、売ってしまうのがおすすめです。

ウォッカはクセのないお酒ではありますが、アルコール度数が高くそのまま飲むには少し不向きといった特徴があります。

カクテルの知識が多少なりともあれば美味しくアレンジできるかもしれませんが、普段からお酒を飲まない方にとっては扱いづらいお酒です。

そんなウォッカをいつまでも自宅に置いているくらいなら、いくらかのお金に換えてしまった方がお得と言えます。

ちなみに「高級ウイスキーなら売れそうな気もするけど、ウォッカって買い取ってくれるところあるの?」という疑問を持っている方もいるでしょう。

もちろんウォッカを売ることは可能です。

しかも、種類によってはかなりの高額で売れることがあります。

ということで、次にウォッカの相場についてご紹介していきたいと思います。

 

ウォッカの相場

ウォッカには一般的に出回っているものから希少価値の高いレアなものまで色々とあります。

中には1本50万円以上の価格で売れるウォッカもありますので、ぜひその相場をご覧になっていってください。

2,000円~5,000円

まずは1本2,000円~5,000円ほどで売れるウォッカの種類から見ていきましょう。

・ニッカ カフェウォッカ
・アブソルート エリクス
・ロイヤルドラゴン
・ベルヴェデール
・ビボロワ

このあたりの種類は少々お高めのバーでよく見かけるウォッカです。

非常に珍しいというわけではありませんが、高級なウォッカとして知られているのでプレゼントで貰うこともあるかもしれません。

上記のウォッカを持っていて、まだ封を開けていないのであれば買取業者まで持ち込んでみてください。

5,000円~50,000円

こちらは5,000円~50,000円ほどで買い取ってもらえるウォッカです。

・グレイグースVX
・クリスタルヘッド

グレイグースはウォッカにしては珍しくほのかな甘みが特徴的です。

その理由は上質なコニャック原酒を5%ほど配合しているからなのですが、その分価値も高くなっているようです。

また、クリスタルヘッドはボトルデザインがとても印象的なウォッカとなっています。

スカルモチーフのボトルはインテリアとしての役割を持ち、ファンからは長く愛飲されています。

50,000円~500,000円

ウォッカと言えばやはりロシアというイメージがありますが、こちらはその中でも最高品質のボトルと言われています。

・ラドガ インペリアルコレクション

ラドガ社はロシアのウォッカメーカーで、これまでにも限定品としてのインペリアルコレクションをいくつかリリースしてきています。

中でも数量が限定されているボトルは価値が高く、500,000円ほどで買い取られることもあるそうです。

500,000円~

数あるウォッカの中でもっとも高値で売買されているものがこちらです。

・ベルーガ エピキュール ロシアンウォッカ

ロシアの最高級品ウォッカとして知られ、ネットオークションなどでも数十万円の値が付けられています。

プレゼントなどで貰うようなボトルではありませんが、以前に購入してそのまま置いてあるという方は今が売り時なのでぜひ検討してみてください。

 

ウォッカの買取方法

続いてはウォッカの買取方法についてご紹介していきます。

買取方法はおよそ3つに分けることが出来ますが、その内容や特徴を詳しく見ていきましょう。

店頭買取

店頭買取とは、自分でウォッカをお店まで持っていって査定・買取をしてもらうという方法です。

お酒の買取をおこなっているお店が近くにあり、自分が持っていける量の本数であればこの店頭買取をおすすめします。

店頭買取のメリットは直接査定額を交渉できるところです。

査定員と交渉をして納得がいけば買い取ってもらうという流れなので、満足のいく金額でなければキャンセルすることが出来ます。

また、店頭買取であればその場ですぐに要らないウォッカを現金化することが可能です。

まさに今お金が必要で、そのためにウォッカを売りたいのであれば店頭買取を選んでみてください。

出張買取

出張買取は自宅や店舗まで買取業者がやって来てくれるというものです。

利用する際の流れは「あらかじめ買取業者に連絡をする」⇒「売りたいウォッカの銘柄・本数などを伝える」⇒「出張買取の日時を決める」⇒「当日やってきた査定員に査定をしてもらう」⇒「納得のいく金額ならその場で買取成立」といった形です。

基本的には出張費用無料のところが多いので、利用する場合はそういった業者を選びましょう。

出張買取のメリットは自分でわざわざウォッカのボトルを運ばなくて済むという点です。

売りたいウォッカの本数が多い場合には、この出張買取が便利なのでぜひ利用してください。

ちなみに出張買取でも査定額に満足いかなければ断ることが可能です。

このときのキャンセル料が無料というところを選べば、特に費用が発生することもありません。

もちろん「これから飲食店を閉めるので在庫を一斉処分したい」という場合は、お店まで出張してもらうことが出来ます。

ウォッカだけでなく他のお酒も買い取ってもらえるので、少しでもお金を残したいという経営者の方はお酒の買取業者を上手く利用しましょう。

宅配買取

宅配買取とは売りたいウォッカを箱に詰めて、買取業者まで郵送するという方法です。

郵送した先で査定がおこなわれ、後日お金が振り込まれるといった形になっています。

宅配買取のメリットは自分の好きな時間に作業が出来るところです。

「買取業者のお店までボトルを持っていく時間がない」「日中は家にいないので出張買取の予定を決めづらい」という方は、こちらの宅配買取を選んでみてください。

ちなみに買取業者の中には梱包用の資材を無料で提供してくれるところもあります。

さらに配送料・返送料無料といった業者もありますので、利用する際にはそういったところを選ぶようにしましょう。

次に、そんな便利でお得なお酒の買取業者をひとつご紹介していきます。

 

ウォッカのおすすめ買取業者

ウォッカを売るのにおすすめの買取業者が「ジョイラボ」です。

ジョイラボはお酒専門の買取業者で、豊富な実績と高い信頼性があります。

なお、先ほどご覧いただいた店頭買取・出張買取・宅配買取のすべてに対応しているので非常に便利です。

しかもジョイラボでは査定料・出張費用・キャンセル料・梱包資材の代金・配送料などが一切掛かりません。

余分な費用が発生しないので安心してウォッカを売りに持っていけます。

また、あらかじめどれくらいの値段で売れるのかをネットやLINEで査定してくれるサービスも提供中です。

もちろんウォッカ以外のお酒も幅広く買い取っていますので、この際に自宅にあるお酒をすべて処分したいという方はぜひジョイラボを利用してみてください。

 

飲まないウォッカを売ってみては

「要らないウォッカを売ってしまいたい」という方に向けて、おすすめの買取業者をご紹介してきました。

ジョイラボではこれまでに数多くのウォッカを買い取っていて、中には数万円~数十万円といった査定額が付いたものもあります。

自分では価値が分からなくても、もしかしたら要らないウォッカが高く売れるかもしれませんので、ぜひ一度ジョイラボまで査定を依頼してみてください。

 

ジョイラボのお酒無料査定はこちら

お酒
【お酒買取専門】ジョイラボの口コミ・評判!特徴や高く売るコツも

「自宅に飲まないお酒が大量に眠っている」
「年代もののワインや終売しているウイスキーが手元にある」
「お店を閉めるので在庫のお酒をなるべく高値で買い取ってもらいたい」

こうした方におすすめのお酒買取専門業者が「ジョイラボ」です。

ジョイラボは全国に店舗を構えるお酒専門の買取業者です。

店頭買取はもちろんのこと、出張買取や宅配買取に対応していますので、全国どこの方でも利用が出来ます。

また、ジョイラボでは電話やLINEを使った査定などもおこなっています。

そのため、自分が持っているお酒がいくらくらいで売れるのか知りたいというときにも非常に便利です。

この記事ではそんなジョイラボに関する情報を詳しくまとめました。

口コミ・評判をはじめ、買取方法、高く売るコツなどを解説しています。

不要なお酒を高値で売りたいと考えている方はぜひ参考にしていってください。

 



お酒買取専門のジョイラボとは?

ジョイラボは全国にチェーン展開をおこなっているお酒専門の買取業者です。

東京であれば新宿・渋谷・六本木といった繁華街近くにお店を構えていますので、水商売の方がプレゼントで貰ったお酒を売りたいときにも重宝します。

そのほか札幌・名古屋・心斎橋・小倉といった各地方の中心的な都市には店舗が構えられています。

そんなジョイラボの大きな特徴は常に最新の市場価格でお酒を買い取ってくれるところです。

ホームページをチェックしてみると分かりますが、そのときのリアルタイムレートでお酒の買取をおこなっています。

そのため、最近になって値段が上がってきたお酒などを売るときにはジョイラボがもっともおすすめです。

また、お酒専門の買取業者だけあって、取り扱っているお酒の種類が豊富なところもアピールポイントのひとつに挙げられます。

・フランスワインやイタリアワインだけでなく、アメリカやオーストラリアなどのワインも買取可能
・ウイスキーであれば全般的に買取対象となり、特に国産ウイスキーへは高値を付けてくれる
・コニャックやアルマニャックといったブランデーも買取対象
・さらに日本酒・焼酎なども買い取ってくれる
・銘柄によってはジンやウォッカ、ラムやテキーラも買取可能

このように色々なお酒を買い取ってくれるので、「お店を閉めるから在庫を一斉処分したい」という飲食オーナーの方にもおすすめです。

もちろん大量のお酒を売る場合でも出張買取をおこなってくれるため、自分は自宅やお店で待つだけで利用できます。

 

ジョイラボお酒買取の口コミ・評判

続いてジョイラボのお酒買取の評判がわかる口コミをいくつか紹介していきます。口コミは随時更新していきます。

 

良かった点は、公式サイトから事前に査定を行うことができて、査定金額をすぐに確認できた点です。悪かった点は、宅配買取を申し込んだのですが、査定に出すために送られて来た宅配キットの大きさが小さくて梱包に手間取った点です。

 

以前からお世話になっております。

JOYLABさんは、HPに常に最新の価格を掲載して下さっているので、

いつでも自分でチェックする事ができとても便利です。

また買取価格もどこよりも高値なので安心してお取引させて頂いております。

引用:https://joylab.jp/voice/voice-delivery-210306/

 

 

年末年始の大掃除をしていたら古いお酒がたくさん出てきたので

JOYLABさんへ引き取りに来て頂きました。

売れないだろうと思っていた商品も買い取って頂けたので大変満足しました。

引用:https://joylab.jp/voice/voice-delivery-210111/

 

 

お酒を売却したくてLINE査定を依頼しました。

JOYLABさんはレスポンスが一番早く、すぐに査定結果の返信が来ました。

対応も丁寧だったのでそのまま買取を依頼し、引き取って頂きました。

引用:https://joylab.jp/voice/voice-delivery-20210413/


初めてお酒買取のLINE査定を利用させて頂きました。

何社か依頼を出してみたのですが、ジョイラボさんからの返信が1番早く

また買取価格も1番高かった為、売却させて頂きました。

引用:https://joylab.jp/voice/voice-delivery-220130/

 

ジョイラボのお酒買取の特徴

「お客さん側が手数料や各種費用を負担しなくていい」というのが、ジョイラボのもっとも大きな特徴です。

具体的には査定費・出張費用・宅配買取時の梱包キット・送料・キャンセル費用・返送費用などがすべて無料となっています。

つまり、お客さん側としては「納得のいく金額でお酒が売れれば満足」「売れなくても費用などは一切発生しないので安心」ということです。

しかも買取をおこなってもらう際には、事前にいくらくらいで売れるのか確認することも出来ます。

電話査定やLINE査定に対応、またホームページには最新の買取価格が掲載されていますので、あらかじめどれくらいで売れるのかが分かるようになっています。

お酒を持ち込む前にいくらくらいで売れるのかが分かっているというのは安心感に繋がる部分です。

このようにお客さん側が不安に感じないようなシステムを採用しているところがジョイラボの魅力と言えます。

ということで、次にジョイラボがおこなっている3つの買取方法の内容や利用の仕方を見ていきましょう。


ジョイラボの買取方法

ジョイラボでは店頭買取・宅配買取・出張買取の3つに対応しています。

それぞれのメリットや利用の仕方を分かりやすく解説していきますので、どうぞ参考にしてみてください。

店頭買取

店頭買取とは名前の通り、お店までお酒を自分で持ち込んで買い取ってもらう方法のことです。

店頭買取の場合だと査定員と交渉が出来るので、買取価格をアップさせられる可能性があります。

なお、利用の仕方は売りたいお酒と身分証を持ってお店まで行くだけです。

もっとも簡単な方法とも言えますので、近くに店舗がある方はぜひ利用してみてください。

宅配買取

宅配買取はジョイラボから宅配用の梱包キットを送ってもらい、それに売りたいお酒を積めて送り返し、見積もりを取ってもらうという買取方法です。

ジョイラボの場合は梱包キット・送料・キャンセル時の返送料がすべて無料なので、気軽に利用できます。

宅配買取はお店に行く時間や出張査定員を自宅に呼ぶ時間がない方におすすめの方法です。

手間もほとんど掛からないので、1本~10本くらいのお酒を売る場合は宅配買取を選んでみてください。

出張買取

10本~20本以上のお酒をまとめて売りたいというときに便利な方法が出張買取です。

あらかじめ連絡をして出張買取に来る日を決め、査定員がやってきたらその場で査定・買取をしてもらうというのが一連の流れとなります。

出張買取のメリットは自分が何かする必要がないところです。

売りたいお酒を玄関先にでも用意しておけば、あとは査定員がやってきて査定をおこなってくれます。

もちろん査定額に納得いかなければキャンセルすることも可能なので安心してください。

とは言え、家まで来てもらってキャンセルするのはちょっと申し訳ないという方もいると思いますので、その場合は事前に電話査定やLINE査定をおこなっておきましょう。


ジョイラボでお酒を高く売るコツ

ここでは、ジョイラボでお酒を高く売るコツをいくつかピックアップしてみました。

・箱付きのまま売った方が査定額は上がる
・ボトルのラベルや開封口はキレイにしておく
・人気の商品はすぐに売った方が良い

まず箱が付いているようなボトルの場合は、箱も大事に保管しておいてください。

箱付きの商品というのは箱の状態も査定額に含まれます。

ボトルと箱の両方が美麗品と認められれば高く売れますので、手元に箱付きのお酒がある場合はそのままの状態で売りに出しましょう。

次にボトルのラベルや開封口はキレイにしておくというのも大事なポイントです。

特に古いワインの場合はラベルにも価値が生まれることが多いので、決して汚さないようにしましょう。

また、開封口を覆っているテープや封が切れてしまっていると価値が下がる傾向にあります。

そのため、価値がありそうなお酒を持っている場合は、汚してしまう前に売ってしまいましょう。

これは最後のコツにも繋がる部分なのですが、すでに高額な査定額が付けられているお酒はすぐに売ってしまうことをおすすめします。

これは、いま高額な値段が付いていてもブームが去ってしまえば高く売れなくなる可能性があるからです。

具体例としてはかつての芋焼酎ブームが分かりやすいのですが、昔であれば森伊蔵や魔王といったボトルが2~3万円で売れました。

しかし、今ではその買取価格が5,000円~1万円くらいに下がっています。

もちろんこれでも十分に高額なのですが、やはりブームのピークで買い取ってもらうというのが高く売るための基本的なコツです。

ぜひこうした部分も参考にしてみてください。


ジョイラボ の口コミ・特徴をチェック

お酒専門の買取業者「ジョイラボ」に関する情報をまとめてきました。

ジョイラボであれば1本からでもお酒の買取をおこなってくれるので非常に便利です。

また、業界でもトップクラスの査定額を付けてくれるため、安心してお酒を売ることが出来ます。

不要なお酒を大量に所有している方にもおすすめなので、ぜひ一度ジョイラボまで連絡をしてみてください。

 

【24時間受付】ジョイラボのお酒無料査定はこちら

 

飲まないお酒の活用法まとめ!処分方法や使い道など

普段からあまりお酒を飲まない方の家には、頂きものなどで貰ったお酒が余っているというケースがありますよね。

そんなとき、ただ捨てるだけではもったいないので何とか有効に使い切ってしまいたいと思うはずです。

この記事では、そうした「飲まないお酒の活用法」についてご紹介していきます。

お酒は飲む以外にも料理に使ったり、掃除に使ったりすることが可能です。

また、世の中には不要なお酒を買い取ってくれる業者というのが存在しますので、要らないお酒が自宅に余っている方はぜひそうした業者を頼ってみましょう。


飲まないお酒の活用法

酒

それではまず、自宅で実践できる飲まないお酒の活用法を見ていきたいと思います。

料理・お菓子作り

お酒をあまり飲まない方がお酒を処分するとき、もっとも手っ取り早い方法は料理やお菓子作りに使ってしまうことです。

お酒をそのままでは飲まない方でも料理に使ってしまえばあまり気にならないと思いますので、ボトル2~3本分の不要なお酒がある場合はこの方法を選んでみてください。

ちなみにお酒の種類ごとにいくつか料理の参考例を挙げてみましょう。

まず普通の焼酎に関しては飲みやすくするために梅酒に変えてしまうという方法があります。

女性の方であれば、氷砂糖と梅を加えて味をまろやかにすることで焼酎が飲めるようになるという方もいるはずです。

また、お酒をまったく飲まない方であればお肉を焼くときの臭み消しや煮込み料理などに使ってみてください。

クセのない焼酎であれば料理酒と同じような使い方ができます。

なお、芋焼酎などのクセが強い焼酎であれば味の濃い煮込み料理に加えることでコクを出せます。

次に日本酒ですが、こちらは普段の料理酒代わりにどんどん使えばいいだけです。

日本酒は料理で消費する機会が多いのでそこまで困ることはないかと思います。

続いてワインですが、赤ワインなら牛スジ肉や牛ホホ肉の煮込み料理に使えばオシャレな味わいが楽しめます。

赤ワインと共にローリエ、塩コショウ、オリーブオイル、ニンニクなどを入れて煮込むだけなので、ぜひお試しください。

白ワインに関してはパスタの風味付けに使うのがもっとも簡単です。

あとはフルーツと砂糖を加えて自家製のサングリアを作るのも良いでしょう。

貝類の酒蒸しにワインを使うこともかなり一般的です。

最後にブランデーやウイスキーといったアルコール度数の高いお酒の使い方をご紹介していきます。

ブランデーやウイスキーはどちらもお肉やお魚をフランベするときに使えますので、少々贅沢に加えれば消費スピードも早いはずです。

また、ブランデーやウイスキーはお菓子作りの風味付けにもよく使われるお酒です。

そのため、ケーキの生地に混ぜてしまうというのもひとつの方法と言えます。

ほかにもバターと砂糖で煮詰めるマロングラッセやキャロットグラッセには相性が抜群です。

ちょっと大人の味わいが楽しめますので、こちらもどうぞ参考にしてみてください。

あとはアイスクリームに直接かけてしまうというのも悪くありません。

バニラアイスとブランデー・ウイスキーはとてもよく合います。

お風呂

次は、飲まないお酒はお風呂に入れて消費してしまおうという方法について見ていきます。

こちらは主に日本酒が大量に余っているときに使える方法です。

普通にお風呂を溜めていき、要らない日本酒を投入すれば酒風呂の完成となります。

酒風呂には血行を良くする働きや美肌を保つ効果があると言われていますので、ぜひ試してみてください。

ちなみにほかのワイン・ブランデー・ウイスキーなどでも同じような効果が期待できますので、こちらもやってみる価値はありそうです。

掃除

実は余ったお酒の中には掃除に使えるものもあります。

たとえば日本酒やクセのない焼酎であれば、水と一緒にスプレーボトルに入れて汚れ落とし用のスプレーとして再利用が可能です。

特にキッチン周りの油汚れには効きます。

しかも日本酒や焼酎なら食品やお皿などにスプレーが付着しても問題ありません。

普通に売っている掃除用のスプレーより人体には無害なので非常におすすめです。

飲まないお酒の処分は売るのもあり!

飲まないお酒の活用法を色々とご覧いただきましたが、もっとも簡単なのは誰かにあげる、もしくは「売る」という方法です。

お酒って売れるの?と思うかもしれませんが、世の中にはお酒を買い取ってくれる業者というものが存在します。

ちなみに自分の家の近くにそういった業者がなくても、最近は宅配買取といった方法がありますので非常に便利です。

宅配買取を利用するときは買取業者に連絡をして、売りたいお酒を梱包するキットを送ってもらいます。

あとはそのキットに売りたいお酒を詰めて送り返すだけです。

買取業者が査定を出して、その金額に納得がいけば買取成立となり、後日お金が振り込まれるようになっています。

この方法が使えるのは主にワインやウイスキー、ブランデーといった種類になりますが、中には焼酎でも日本酒でも構わず買い取ってくれるところがありますので一度確認をしてみてください。

また、最近であればネットを通じて個人的にお酒を売ることも出来るようになってきました。

あまりにも多い量でなければ個人がネットを通じてお酒を売ることは違法ではありませんので、安心して利用してください。

ということで、次にそうしたお酒を売る方法について詳しく説明していきたいと思います。

お酒を売る方法

個人がお酒を売るときには2つの方法があります。

ひとつ目はメルカリやヤフオクなどのネット通販・オークションサイトを利用する方法、ふたつ目は買取業者に依頼する方法です。

それぞれの特徴や利用方法を見ていきましょう。

メルカリ・ネットオークション

メルカリやヤフオクなどを利用する場合はまずサイトに登録をおこないます。

あとは売りたいお酒の写真を撮ってサイトに掲載して、買い手が付くのを待つだけです。

こちらの方法は普通に買取業者へ依頼をするより高く買い取ってもらいたいときに使います。

特に希少価値が高いお酒を売るときには有効です。

ただし、あまりにも大量のお酒を販売・転売するときには酒類小売業免許が必要となってきますので注意してください。

もちろん何本か要らないお酒があるのでネットで売りたいというときには特に必要ありません。

お酒をネットで売ることで生計を立てたり継続的に利益を得ようとする場合は、上記のような免許が必要という意味です。

買取業者

個人が利用するのであればお酒の買取業者を選ぶのがもっとも簡単でおすすめです。

買取業者の中には先ほど少し触れた宅配買取のほかに出張買取と言って、家までお酒を引き取りに来てくれる業者がたくさんあります。

出張買取であればその場で現金化が可能なので、要らないお酒をすぐ現金に換えたいというときにもぴったりです。

しかも自分は家から出ることなくお酒が処分できるのでかなり楽と言えます。

ちなみに買取業者の中には市販されている普通のビールでも価格の数割で買い取ってくれるところがあります。

お中元やお歳暮でビールを貰ったが自分では飲まないという方は、ぜひこうした方法を活用してみてください。

関連記事:【最新版】お酒の買取業者おすすめ7選!相場やウイスキー・ワインなどを高く売るコツも


まとめ

自宅に余っている飲まないお酒の上手な活用方法や処分方法についてご紹介してきました。

料理などで消費できる量であればそのまま使ってしまうのがベストですが、あまりにも大量のお酒が余っているときには買取業者に引き取ってもらうという方法も考えてみてください。

要らないお酒がちょっとしたお金に代わってくれたらかなり助かると思います。

買取リカーズの口コミ・評判は?買取実績や高く売るコツも



この記事ではお酒を専門に買取を実施している「買取リカーズ」に関する情報を紹介しています。

買取リカーズの特徴や口コミ・評判、買取実績などをご覧いただき、最後にお酒を少しでも高く買い取ってもらうためのコツを解説していますので、ウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパン、焼酎、日本酒など飲まないお酒の売却を検討している方は参考にしてみてください。

 

買取リカーズの特徴

買取リカーズのお酒買取の特徴を3つにまとめました。

豊富な種類のお酒の買取を実施

ワイン・ウイスキー・ブランデー・シャンパン・ラム・ウォッカ・焼酎・日本酒など国産、海外産を問わず様々な種類のお酒の買取を実施しています。またお酒以外にも種類によっては空瓶や木箱のみでの買取も実施しているのが特徴的です。

出張&宅配買取

買取リカーズによるお酒の買取方法は出張買取・宅配買取の2つです。自宅やお酒の保管場所に査定員の出張を依頼してその場で査定から現金の受け取りまでできる出張買取、申し込みをすると段ボールや緩衝材などがセットになった梱包キットを送ってもらえ、配送業者を利用して送付し、銀行振り込みでお金を受け取れる宅配買取です。

【出張買取の対応エリア】

東京 (千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 練馬区足立区 葛飾区 江戸川区 狛江市 調布市 三鷹市 武蔵野市 西東京市 稲城市 府中市 小金石市 国分寺市 国立市 立川市 日野市 多摩市 町田市 八王子市)

神奈川 (横浜 川﨑 相模原 厚木 大和 海老名 座間 綾瀬 愛川 清川 湘南 平塚 藤沢 茅ヶ崎 秦野 伊勢原 寒川 大磯)

千葉、埼玉、栃木、茨城、山梨、群馬、静岡、愛知、三重、岐阜、 石川、富山、福井、大阪、奈良、京都、兵庫、滋賀

、三重、 岩手、宮城(北部、宮城県中心部) 、秋田(東部、秋田県中心部) 、青森(南部)

箱や付属品がなくても買取可

古いお酒で箱が見当たらない場合や替え栓など本来あるべき付属品がない場合にも買取が可能です。また開封済みのお酒でも価値のあるお酒だと空ボトルとして買い取ってもらえることもあります。


買取リカーズの口コミ・評判

次に買取リカーズのお酒買取の評判がわかる口コミを紹介します。口コミは随時更新していきます。

30代の口コミ

こちらでお酒を買い取ってもらって良かったのは分かり買取価格で最初からどのくらいの買取になるか
分かるようになっていて買取査定をしてもらいやすかったのが良かったです。
思ったよりも高値で買い取ってもらえましたし満足できました。



20代の口コミ

飲まないお酒をどうしようか困っていたのですが、買取リカーズで売ることを勧められ申し込んでみました。
宅配買取というものを利用したことがなかったので不安でしたが、ダンボールに割れないように詰めて送るだけだったので私でもかんたんに利用できました。処分だけでなくお金にもなったので満足しています。

引用:https://xn--t8jx01hmvbgye566gd1f.com/


埼玉県 50代の口コミ

処分に困ったお酒が楽々買い取っていただけました!主人も私も、家ではお酒を飲まないにも関わらず、祝い事でお酒をもらうことが多く、処分に困っていました。捨てるのももったいないし、誰かにあげようかと思っている中で御リカーズさんを発見し、早速電話で申し込みをしました。電話の対応はとてもよく、丁寧な案内で申し込むことができました。その後も届いたダンボールに詰めて送り返すだけで査定などしていただき家にたまっていたお酒を処分することができました。

引用:https://xn--t8jx01hmvbgye566gd1f.com/


買取リカーズのお酒買取実績

売りたいお酒がどれくらいの金額で売れるのか気になる方も多いと思いますが、買取リカーズのウイスキー・ブランデーの買取実績をみていきます。

・ブランデー ルイ13世 LOUIS XIII GRANDE CHAMPAGNE COGNAC:買取価格 80,000円

・ブランデー REMY MARTIN CENTAURE EXTRA 箱付:買取価格 15,000円

・ブランデー Hennessy XO クリアボトル 700ml 買取価格 12,000円

・ウイスキー コロネルランドロフ:買取価格72,000円


買取リカーズでお酒を高く売るコツ

最後に買取リカーズで売りたいお酒を少しでも高く買い取ってもらうためのコツを解説します。

・汚れやホコリを落としてから売る

・付属品を揃えて売る

・集荷依頼申込を利用する

汚れやホコリを落としてから売る

お酒の買取査定では見た目の印象も大切で箱やボトルに汚れが目立つ場合には査定額が下がってしまいます。そのため落とせる汚れは落とし、ホコリは取り除いてから査定に出すのがおすすめです。

付属品を揃えて売る

外箱や替え栓、冊子など付属品がある場合には揃えて売ると買取額は上がります。本来あるべき付属品がなくても買い取ってもらえますが、その場合には買取相場を下回ってしまいますので、できる限り付属品は揃えて売りましょう。

お酒が多数あれば直送買取を利用する

買取リカーズでは希望すれば段ボールや緩衝材などがセットになった梱包キットを無料で送ってもらえますが、それらを希望せずに自身で段ボールを用意して買取依頼書をインターネットで印刷して指定の住所にゆうパックを利用して送付すると20点以上の買取成約で買取額が10%アップします。

売りたいお酒が多数ある場合にはゆうパックでの直送買取の利用がおすすめです。

買取リカーズ口コミ・評判をチェック

ここまでお酒を専門に買取を実施している「買取リカーズ」の特徴や口コミ・評判、買取実績を紹介し、合わせて少しでも高く買い取ってもらうためのコツを解説しました。

自宅などに飲まないウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎などがあって売却を検討している方はぜひ買取リカーズの無料査定から申し込んでみてください。

買取リカーズの無料査定はこちら

大黒屋のお酒買取の特徴・口コミは?買取実績や高く売るコツも

この記事では金券ショップでお馴染みの「大黒屋」のお酒買取に注目して特徴や口コミ・評判、買取実績、高く売るためのコツなどの情報を紹介しています。

ワインやウイスキー、ブランデー、シャンパン、焼酎、日本酒など飲まないお酒の売却を考えている方は参考にしてみてください。


大黒屋で買取可能なお酒の種類

そもそも大黒屋でお酒の買取を実施していることを知らない方も多いと思いますが、金券や貴金属、ブランド品などを中心に買取・販売をしている大黒屋はお酒の買取にも力を入れています。

大黒屋で買取が可能なお酒の種類は以下の通りです。

・ワイン

・ウイスキー

・ブランデー

・シャンパン

・焼酎

・日本酒

・中国酒

・スピリッツ

 

大黒屋のお酒買取方法

大黒屋では主に以下の方法でお酒の買取を実施しています。

・店頭買取

・出張買取

・宅配買取

店頭買取

売りたいお酒を持ち込みでの買取に対応している店舗に持ち込んで査定を依頼、査定額に納得したらその場で引き渡して現金を受け取る方法です。

大黒屋でお酒の買取に対応している店舗一覧はこちら

出張買取

東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山の特定市町村を対象に自宅など指定の場所に査定員の出張を依頼して、査定から現金の受け取りまでできる出張買取。

出張買取のエリア詳細はこちら

宅配買取

申し込み後に売りたいお酒を宅配業者を使って送り、後日査定結果を聞いて銀行振り込みなどでお金を受け取る宅配買取は全国対応です。


大黒屋のお酒買取の特徴

・幅広い種類のお酒の買取に対応

・豊富な店舗数

・スピード・高額買取

幅広い種類のお酒の買取に対応

ワイン、ウイスキー、ブランデー、シャンパンなどの買取を実施している業者は多数ありますが、大黒屋ではそれらに加えて、焼酎、日本酒、中国酒、スピリッツ類など幅広いお酒の買取に対応しています。

豊富な店舗数

お酒の買取に対応している店舗は東京を中心に神奈川、千葉、埼玉、北海道、愛知、京都、大阪、広島、福岡に合計48店舗あります。

スピード・高額買取

専門の査定員によるスピード・高額買取を掲げている大黒屋は査定から現金の受け取りまでが時間がかからないため、

すぐに現金を受け取りたいときにも最適です。


大黒屋のお酒買取の評判・口コミ

実際に大黒屋でお酒の買取を利用した方々の口コミをいくつか紹介していきます。

初めて大黒屋さんの宅配買取サービスを利用させていただきました。20年以上押し入れの中で眠っていたカミュの買取をお願いしました。発送して翌日には金額を知らせていただき、すぐにお願い致しました。ネットオークションで売るよりも手間がかからず高額だと思いました。また機会がありましたら、よろしくお願い致します。

引用:https://kaitori.e-daikoku.com/liquor/

 

初めて申込ませていただきました。思わぬ高値にとても喜んでおります。対応も早くわかり易い説明、本当にありがとうございました。また利用させていただきたいと思います。

引用:https://kaitori.e-daikoku.com/liquor/

 

今回、洋酒の買取を依頼しました。質問があり、コールセンターに電話した際も、丁寧で的確な対応で好感が持てました。8点中7点は残念ながら値が付きませんでしたが、1点は思わぬ高値が付き、夫と喜んでいます!他の7点も、まとめて売るので、ご厚意で買取額に色を付けて下さいました!査定依頼は簡単、各種対応は速く、電話も買取キットも無料なので、とても手軽に売れました!始終ご親切な対応、ありがとうございました。気持ちよくお取引できました。

引用:https://kaitori.e-daikoku.com/liquor/

 

大黒屋のお酒買取実績

大黒屋のWebページで紹介されている主なお酒の買取実績を見ていきます。

ウイスキー

・ザ・マッカラン 25年 シェリーオーク 2019リリース 木箱付:買取価格130,000円

・グレンリベット 1974 カスクラベル:買取価格40,000円

・山崎 25年 シングルモルト:買取価格600,000円

ワイン

・ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) ロマネコンティ 2003年:買取価格1,200,000円

・シャトー・ラフィット・ロートシルト 2003年:買取価格75,000円

・シャトー・ムートン・ロートシルト 1997年:買取価格30,000円

ブランデー

・ヘネシー パラディ エクストラ 現行品:買取価格40,000円

・レミーマルタン ルイ13世 観音開き 現行品 箱/冊子/替栓付:買取価格150,000円

シャンパン

・サロン ブラン・ド・ブラン 2007年:買取価格48,000円

・ドンペリニヨン レゼルヴ ドゥ ラ ベイ(ゴールド) 1998年 木箱/冊子付:買取価格50,000円

日本酒

・十四代 純米大吟醸 龍泉 720ml 2019.12月 箱/冊子付:買取価格250,000円

・磯自慢 純米大吟醸 中取り35 Adagio 720ml 2019年 箱/冊子:買取価格15,000円

焼酎

・森伊蔵 楽酔喜酒 1997〜2008年 600ml 箱付:買取価格30,000円

・霧島 創業百周年記念 百瑠璃 紅白瓢箪ボトル 2本セット:買取価格25,000円

 

大黒屋でお酒を高く買い取ってもらうコツ

最後にお酒を少しでも高く買い取ってもらうためのコツを解説します。

・ボトルや箱の見た目を良くする

・付属品を揃える

・キャンペーンを利用する

ボトルや箱の見た目を良くする

見た目の印象もお酒の買取査定においては重要で、ボトルや外箱がホコリがかぶっていたり汚れが目立ったりする状態だとマイナスになりますので、ホコリを取り除く、落とせる汚れは落とすなどして見た目の状態を良くするのがおすすめです。

付属品を揃える

箱や替え栓、冊子、グラスなどお酒の付属品がある場合には一緒に査定に出しましょう。本来あるべき付属品の有無は査定額に影響してきます。

キャンペーンを利用する

大黒屋では期間限定で買取額がアップするキャンペーンを実施していることがありますので、そうしたキャンペーンに合わせて売ると通常よりもお得に売却できます。

大黒屋でお酒買取を依頼してみては

ここまで大黒屋のお酒買取の特徴や口コミ、買取実績、高く売るためのコツなどを解説しました。ワインやウイスキー、ブランデー、シャンパン、焼酎、日本酒など飲まないお酒の売却を検討している方は、大黒屋に買取の依頼をしてみてはいかがでしょうか。

 

大黒屋のお酒無料査定はこちら

 

 

【お酒買取】ファイブニーズの評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

この記事ではお酒の買取を専門に実施している「ファイブニーズ」の買取方法や評判・口コミ、買取実績、高く売るためのコツを紹介しています。

ウイスキーやワイン、ブランデー、シャンパン、日本酒、焼酎など売りたいお酒があって買取業者を探している方は参考にしてみてください。



ファイブニーズのお酒買取概要

まずはじめにファイブニーズで買取が可能なお酒の種類と対応している買取方法についてみていきます。


買取可能なお酒の種類

・ワイン

・シャンパン

・ブランデー

・ウイスキー

・スピリッツ

・日本酒

・焼酎

国内産・海外産を問わず、ワイン、シャンパン、ブランデー、ウイスキー、ラム、ジン、テキーラ、日本酒、焼酎など幅広い買取を実施しています。


買取方法

・宅配買取

・店頭・持ち込み買取

・出張買取

申し込み後に売りたいお酒を指定の住所に着払いで送る宅配買取は全国対応(離島・沖縄は要相談)で手数料等は一切かからず、宅配キット (ダンボール、エアキャップ、 宅配買取申込書、返送用着払い送り状)も無料で送ってもらえます。

店頭・持ち込み買取に対応している店舗は札幌、仙台、錦糸町、歌舞伎町、千葉、横浜、名古屋、心斎橋、神戸、広島、博多にあります。

出張買取の対応エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪です。



ファイブニーズのお酒買取の評判・口コミ

ファイブニーズのお酒買取の評判がわかる口コミをいくつか紹介します。

査定スピードが良く、対応が親切でした。


思ったより高く買い取って頂き、満足です。


写真で送っていなかったラベルのシミなどで査定が変わるかと思ったらそのままだったので満足。対応してくれた方もていねいで気持ち良かったです。



電話対応、店頭対応が共に気持ちよかったです。


初めて来たので時間がかかると思っていたのですが、かなりスピーディで知らなかった商品知識まで教えて頂くことができ、満足できた。



複数社での価格交渉にも丁寧に対応していただき、安心して取引きすることが出来ました。ありがとうございました。


初めて来たので時間がかかると思っていたのですが、かなりスピーディで知らなかった商品知識まで教えて頂くことができ、満足できた。


LINE査定を利用しましたが、対応が早く買取金額も高ったので満足しています。店内も明るい雰囲気で安心しました。


引用:https://www.sakekaitori.com/voice/

近くに店舗がなかったのですが、電話での査定をして貰え、わざわざ査定にのために持ち込む手間がなく助かりました。査定金額も高く、なぜそうなるのかもしっかり説明してくれたため、納得することができました。査定後は宅配買取を利用しましたが、梱包が少々手間だったとは言えこちらも店舗に出向く必要がなく便利でした。入金も本査定の翌日と早く、利用して良かったです。



ファイブニーズを利用して良かった点としてはまずスタッフの方の接客応対がとても丁寧なところです。また査定スピードも速くて待ち時間に対してもストレスは感じませんでした。さらに買取金額の内訳をしっかりと説明してくれるので買取価格にも納得できてとても満足しています。



※口コミは随時更新いたします。



ファイブニーズのお酒買取実績

売却を検討しているお酒がファイブニーズでどれくらいの金額で買い取ってもらえるのか気になる方も多いと思いますので、ワイン・シャンパン・ブランデー・ウイスキーなどのお酒買取実績の一部を紹介します。


ワイン

・シャトー・オー・ブリオン:平均買取額32,000円

・シャトー・ラトゥール:平均買取額39,000円

・シャトー・ラフィット・ロートシルト:平均買取額58,000円


シャンパン

・サロン:平均買取額50,000円

・ドン・ペリニヨン:平均買取額11,500円


ブランデー

・ポール・ジロー:平均買取額7,500円

・ヘネシー:平均買取額9,000円


ウイスキー

・ 響:平均買取額30,000円

・山崎:平均買取額11,500円

・竹鶴:平均買取額12,000円


日本酒

十四代:平均買取額22,000円


焼酎

・魔王:平均買取額2,612円



ファイブニーズでお酒を高く売るコツ

では最後にファイブニーズでお酒を高く売るコツとして2つのポイントを解説します。

・付属品も一緒に売る

・ボトルや箱の掃除をする

外箱や替え栓、グラスセットなどお酒の付属品がある場合には一緒に査定に出すことでより高く買い取ってもらえます。もちろんお酒に価値がなかったりあまりにも状態が悪かったりする場合にはいくら付属品があっても高く売れることはありませんが、同じ銘柄で同じ状態であれば付属品有無が査定に影響してきますので、できる限り付属品も一緒に売りましょう。

またお酒の査定では見た目の印象も大切でボトルや箱がホコリを被っていると印象が悪くなりマイナスになります。

もちろん古いお酒などどうにも出来ない汚れなどはありますが、落とせるホコリや汚れは落としてから査定に出しましょう。



ファイブニーズの口コミ・評判をチェック

ここまでお酒を専門に買取を実施している「ファイブニーズ」の買取方法や評判・口コミ、買取実績を紹介し、合わせて高く売るためのコツを解説しました。

ウイスキー、ワイン、ブランデー、シャンパン、スピリッツ、日本酒、焼酎などファイブニーズは幅広いお酒の買取に対応していますので、気になる方は無料査定から申し込んでみてください。

ここでの情報が参考になれば幸いです。

【24時間受付】ファイブニーズのお酒無料査定はこちら

バイセルの『お酒買取』の口コミ・評判は?買取実績や高く売るコツも




この記事ではブランド品や貴金属、着物など様々なジャンルの買取を実施しているバイセルの「お酒買取」にフォーカスして買取可能なお酒の種類や、買取方法、口コミ・評判、買取実績、高く売るためのコツを紹介しています。

ウイスキー やブランデーなどお酒の売却を検討している方は参考にしてみてください。


バイセルのお酒買取の概要

まずはじめにバイセルで買取を実施しているお酒の種類や買取方法についてみていきましょう。

買取可能なお酒の種類

・ウイスキー

・ブランデー

以上の2つが買取の対象になります。国内産から海外産、古いお酒やミニチュアボトルなど幅広い買取に対応していますが、ワインやスピリッツ、焼酎、日本酒などのお酒は買取対象外ですので注意が必要です。

買取方法

・出張買取

・店頭・持ち込み買取

以上の2つの買取方法があります。自宅など指定した場所に査定員の出張を依頼してその場で査定、買取額の確認、引き渡して現金を受け取る出張買取は、全国対応で出張料・査定料も無料です。

また有楽町、名古屋、横浜では店頭・持ち込み買取も実施しています。配送業者を使って取引をする宅配買取はワレモノであるお酒は対象外になります。

バイセルのお酒買取の評判・口コミ

バイセルのお酒買取の評判がわかる口コミを紹介しますので参考にしてみてください。

口コミ①

申込から査定、現金化まで、全ての作業が自宅にいながら簡単にできましたので、買取専門店さんのサービスを初めての利用でしたが、思いの外スムーズにことが進みました。また、査定に来てくださったスタッフの方の対応もとても丁寧・親切で好感が持てます。なにより、思っていた以上の買取金額で、大変気持ちの良い取引ができました。

 

口コミ②

ウイスキー好きの義理の父から譲ってもらったのですが、主人も私もウイスキーが好きではないので開けずじまいになっていました。引越しをするのをきっかけに不要物を買取してもらうついでに査定に出したら思った以上の値段がついたのでその場で買取してもらいました。埃をかぶっていた物がちょっとしたお小遣いになって大満足です。

 

口コミ③

出張買取サービスを利用しましたが、スタッフのクオリティが高いと思いました。丁寧にブランデーのお酒を査定してもらうことができました。雑な扱いは一切なかったです。ただし、査定金額は思っていた以上にはならなかったのが残念です。スタッフのクオリティの高さはありましたが、査定金額に関しては満足できるものではありませんでした。

 

口コミ④

私はあまりお酒に詳しくないのですが、珍しいお酒だったようで、色々親身になって調べてくださり、値段もお客様目線で値段をつけてくださいました。大変感謝しております。

引用:https://www.speed-kaitori.jp/liquor/


口コミ ⑤

対応もすごい丁寧でした。色んな知識も教えてもらえましたし、色々と勉強にもなり助かりました。きちんとどういった事で値段が付いてるかとかもお話して頂いたので納得しております。

引用:https://www.speed-kaitori.jp/liquor/


口コミ⑥

希望価格の方もあったんですけども、最後は気持ちでって形で頑張ってもらいました。色んな事の相談乗ってもらったりして、査定価格も説明してくれたりして、丁寧にやってくれたので満足してます。

引用:https://www.speed-kaitori.jp/liquor/




※口コミは随時更新します。


バイセルのお酒買取実績

ここまでバイセルのお酒買取の概要や口コミ・評判を紹介してきましたが、実際にどれくらいの金額でお酒を買い取ってもらえるのか気になる方が多いと思いますので買取実績の一部を紹介していきます。

ブランデー・ウイスキーの買取実績です。

・ブランデー レミーマルタン ルイ13世など合わせて数点:買取価格252,000円

・ウイスキー マッカランなど合わせて数点:買取額350,000円

・ウイスキー 山崎 オーナーズカスク など合わせて数点:買取金額144,000円

・ブランデー レミーマルタンなど合わせて数点:買取金額71,000円

・ブランデー レミーマルタン などを合わせて数点:買取金額60,000円

参照:https://www.speed-kaitori.jp/liquor/#jisseki


バイセルで買取を強化しているお酒の銘柄

バイセルで買取を強化しているお酒の銘柄は以下の通りです。もちろん以下の銘柄以外も買取を実施していますが、特に以下の銘柄は高価買取が期待できます。

・イチローズモルト カードシリーズ

・サントリー 山崎

・ニッカ 余市

・サントリー 響

・メルシャン 軽井沢

・ニッカ 竹鶴

・ニッカ 宮城峡

・イチローズモルト 羽生

・イチローズモルト 秩父

・マッカラン 25年

・マッカラン 18年

・ヘネシー パラディ

・レミーマルタン ルイ13世

・カミュ ジュビリー

・カミュ ミシェルロイヤル

・クルボアジェ エクストラ エルテコレクション

・マーテル ロール ド マーテル


バイセルでお酒を高く売るコツ

最後にバイセルでお酒を少しでも高く売るためのコツを3つ紹介します。

・ボトル・箱の見た目を良くする

・付属品も売る

・キャンペーンに合わせて売る


ボトル・箱の見た目を良くする

お酒の査定においてボトルや外箱など見た目の印象も金額に影響してきますので、ホコリや落とせる汚れは取り除いてから査定に出しましょう。

古いウイスキーなどホコリを被ったままの状態だと見た目の印象は悪くなります。


付属品も売る

外箱や替え栓、冊子などお酒に本来ある付属品の有無も金額に影響してきます。同じ銘柄で同じ状態のお酒であれば付属品がある方が当然高額で買い取ってもらえますので、付属品も一緒に売りましょう。


キャンペーンに合わせて売る

バイセルでは時期によって買い取り額がアップするキャンペーンを実施していますので、そのキャンペーンに合わせて依頼することでより高く売れます。

現在だと出張買取を対象に買取額が20%アップするキャンペーンを実施中で通常の買取額に20%上乗せされるかたちになりますのでお得です。

※キャンペーン内容は変更している場合がありますので事前にご確認ください。


バイセルのお酒買取の口コミ・評判をチェック

ここまでバイセルで買取可能なお酒の種類や買取方法、口コミ・評判、買取実績、高く売るためのコツなどの情報を紹介してきました。

ウイスキーやブランデーの売却を検討している方でバイセル が気になる場合、まずは無料査定から申し込んでみてください。

バイセルの無料査定はこちら

 

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも



お酒をはじめ、ブランド品や着物、切手、骨董品など幅広いジャンルの買取を実施している株式会社REGATEが運営する「福ちゃん」は買取実績が豊富な業者です。

この記事では福ちゃんの『お酒買取』にフォーカスして評判・口コミやこれまでのお酒買取実績の一部を紹介していきます。

また合わせて福ちゃんでお酒を高く売るコツも解説していますので、ウイスキーやワイン、ブランデー、シャンパンなど売りたいお酒があって買取業者を探している方は参考にしてみてください。

福ちゃんのお酒買取概要

まずはじめに福ちゃんで買取を実施しているお酒の種類や買取方法についてみていきましょう。

買取可能なお酒の種類

・ウイスキー

・ブランデー

・ワイン

・シャンパン

・スピリッツ

以上の種類のお酒が買取の対象になります。

ウイスキーの山崎・響・ジョニーウォーカー・オールドパーや、ブランデーのヘネシー・カミュ、ワインの五大シャトー、シャンパンのドンペリニヨンなどの有名な銘柄以外にも国内・海外のお酒を問わず様々な種類の買取を実施しています。

ラム・ジン・テキーラなどスピリッツの買取も可能です。

買取方法

・店舗買取

・出張買取

・宅配買取

福ちゃんのお酒買取は以上のような買取方法があり、持ち込みでの買取を実施している店舗は東京上野・新宿・渋谷、大阪梅田・心斎橋・天王寺・緑橋、神奈川横浜、愛知名古屋、福岡大橋、仙台五橋店にあります。

自宅や指定の場所に査定士の出張を依頼してその場で査定、金額に納得したら引き取ってもらい現金を受け取る出張買取は全国対応で出張料や査定料も無料です。

申し込み後に指定された住所に売りたいお酒を着払いで送り、銀行振り込みなどでお金を受け取る宅配買取は、自宅にいながら全ての取引ができます。希望があれば無料の宅配キットも送ってもらえます。


福ちゃんのお酒買取の評判・口コミ

福ちゃんのお酒買取の評判がわかる口コミを紹介します。口コミは随時更新していきます。

評判・口コミ①

出張買取で来てもらえたので重たい思いを振る必要もなかったし、希望した日時に来てもらえて対応も丁寧でした。数点買い取ってもらいましたが、一つずついくらになったのか教えてもらえたので信頼できたし満足しました。


評判・口コミ②

福ちゃんにお酒買取査定してもらう前に、有名なお酒買取業者に査定してもらったのですが「19000円」でした。「そんなものか」と感じたので、他にも査定を出そうと思い、福ちゃんにもお酒買取査定してもらいました。そしたら、福ちゃんが出した査定額は「28000円」でした。それならと思い、納得して買い取ってもらうことにしました。逆に悪かった点としては、「査定の予約を取るのがなかなかできなかった」ところです。査定額が高いから人気があるので仕方ないのかもしれませんが、予約を簡単に取れるようにしてほしいと感じました。



評判・口コミ③

出張買取をお願いしましたが、連絡をすると翌日には自宅に駆け付けてもらえましたし、担当の方はお酒の知識も豊富で丁寧な対応だったので安心できました。また、お酒の保管状態もよく高額で買取をしてもらえる種類だったので、査定も高く提示してもらえ非常に満足でした。依頼から買取まで全体的にスムーズで不満なく利用できたので良かったと思っています。

評判・口コミ④

3店舗ほど、査定をお願いしましたが、一番高い買取価格を提示してくれた福ちゃんに売らせていただきました。出張買取で買取してもらいましたが、接客もとても丁寧で、凄く驚きました。お酒買取なら福ちゃんが一番だと思います。

引用:https://www.fuku-chan.info/liquor/


評判・口コミ⑤

お酒好きの父が生前に集めていたものを買取してもらいました。 私にはお酒の価値はよくわかりませんが、高価なお酒が何本もあったようで、考えていた以上の買取価格を提示されて驚きました。 本当にありがとうござました。

引用:https://www.fuku-chan.info/liquor/


評判・口コミ⑥

酒の価値がちゃんとわかる買取店に売りたいと思っていたが、同名のワインも、しっかりと年代を見て違う買取価格を提示するなどしっかりと査定していた。提示された買取価格も適正な価格だと思う。満足いく取引ができて良かった。

引用:https://www.fuku-chan.info/liquor/


福ちゃんのお酒買取実績

ウイスキー、ブランデー、ワイン、シャンパンなどの福ちゃんの主なお酒の買取実績を紹介します。

ウイスキー

・ボウモア バイセンテナリー:買取価格220,000円

・ゴデ 150年 アニバーサリールネサンス:買取価格:77,000円

・ジョニーウォーカー ブルーラベル:買取価格:6,000円

ブランデー

・レミーマルタン ルイ13世 金キャップ バカラボトル 買取価格:122,000円

・ヘネシーXO カラフェ バカラボトル 買取価格:70,000円

・ヘネシー パラディ エクストラ 買取価格:42,000円

・ヘネシーXO 金キャップ グリーンボトル 買取価格:20,000円

・レミーマルタン セントークリスタル 買取価格:30,000円

ワイン

・オーパス・ワン 2009年 買取価格:22,000円

・シャトー・マルゴー 1994年 買取価格:30,000円

・シャトー・ムートン・ロスチャイルド買取価格:40,000円

シャンパン

ドン・ペリニヨン ブリュット:買取価格6,500円

参照:https://www.fuku-chan.info/liquor/


福ちゃんでお酒を高く売るコツ

・見た目を良くする

・付属品を揃えて売る

・キャンペーンに合わせて売る

お酒の買取査定ではボトルやラベルなどの状態だけでなく、見た目の印象も金額に影響してきます。

例えば、ホコリを被ったまま査定に出すと印象が悪くなります。落とせる汚れやホコリは取り除いてから査定に出すのがおすすめです。

お酒の箱や替え栓、セットグラス、冊子など付属品の有無でも査定額は変わります。本来あるべき付属品が揃っているほうが高い金額で買い取ってもらえますので、残っている付属品は全て査定に出すのが良いでしょう。

また福ちゃんのお酒買取は、買取額がアップするキャンペーンを定期的に実施していますので、キャンペーンに合わせて売ることでより高く買い取ってもらえますのでおすすめです。

例えば現在実施中のキャンペーンは「出張買取価格20%アップ」で、全国どこでも無料で依頼できる出張買取を利用すれば20%の金額が通常の買取額に上乗せされます。

※キャンペーンは変更して場合がありますので事前にご確認ください。


福ちゃんのお酒買取の評判・口コミをチェック

ここまで福ちゃんのお酒買取の対象種類や買取方法、評判・口コミ、買取実績、高く売るためのコツを紹介しました。

福ちゃんではメールで概算の買取額を確認できるウェブ査定を実施していますので、気になる方は無料査定から申し込んでみてください。

【24時間受付】福ちゃんの無料査定はこちら

お酒
ワイン買取業者おすすめ4選!相場や価値のある銘柄も

「頂いたけど飲まないワインが自宅にある」

「趣味で集めていたワインを処分したい」

「遺品整理で出てきたワインを処分したい」

などこの記事ではワインの処分を検討している方向けに、お酒の買取を実施しているおすすめの業者を4つ紹介しています。

また合わせて各業者の買取実績や相場をはじめ、価値のあるワインの銘柄、高く売るためのコツも解説していますので、ワインを買い取ってもらう業者を探している方は参考にしてみてください。


ワイン買取業者おすすめ4選

ワインの買取を実施しているおすすめの業者は以下の4つです。それぞれの業者の特徴や買取相場・実績をみていきます。

・福ちゃん

・ファイブニーズ

・買取リカーズ

・ジョイラボ

 

福ちゃん

はじめに紹介するおすすめの業者は「福ちゃん」です。国内から海外まで独自の販売ルートを持っていることから高額買取が可能で、買取実績も豊富な業者です。

買取額がアップするキャンペーンも定期的に実施していますので、そのキャンペーンを利用するとより高くワインを買い取ってもらえます。

現在実施しているキャンペーンは、「出張買取価格20%アップ」で出張買取を利用すれば通常の買取額よりも20%アップした金額を受け取れます。

※キャンペーン内容が変更している場合がありますので、利用前にホームページで確認をお願いします。

買取方法は、東京、神奈川、大阪での店舗買取と、全国対応で出張料・査定料が無料の出張買取、着払いで送るだけで取引が可能な宅配買取です。

無料のメール査定から依頼をすれば概算の買取額の確認が可能できますので、まずは無料査定から依頼してみてください。

 

【24時間受付】福ちゃんの無料査定はこちら

【福ちゃんのワイン買取実績例】

・ロマネコンティ 1973年:20,000円

・オーパスワン 2009年:22,000円

・シャトーマルゴー 1994年:29,000円

・シャトーラトゥール 2000年:70,000円

・シャトールパン 1993年:120,000円

・シャトーカロンセギュール1997年:120,000円

・DRC ラターシュ 2013年:200,000円

参照:https://www.fuku-chan.info/liquor/wine/

 

福ちゃんのお酒買取に関する詳しい記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

ファイブニーズ

2つ目のおすすめ業者は、お酒を専門に買取を実施している「ファイブニーズ」です。ワインの買取実績は9000本以上で専門店ならではの高額査定が魅力でオンライン査定や電話査定、LINE査定、FAX査定など査定方法も豊富です。

札幌、仙台、新宿歌舞伎町、錦糸町、横浜、千葉、名古屋、大阪心斎橋、神戸、広島、博多に持ち込み買取が可能な店舗があり、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪が対応エリアの出張買取、着払いで送るだけで対面せずに取引ができる宅配買取があります。

 

【24時間受付】ファイブニーズのお酒無料査定はこちら

 

【ファイブニーズのワイン買取相場】

・カレラ:5,750円

・サッシカイア:9,000円

・ボンド:20,000円

・シャトー・オー・ブリオン:32,000円

・シャトー・ラフルール:35,000円

・シャトー・ムートン・ロートシルト:35,500円

・シャトー・マルゴー:36,000円

・シャトー・ラトゥール:39,000円

・シャトー・ラフィット・ロートシルト:58,000円

・DRCエシェゾー:155,000円

参照:https://www.sakekaitori.com/purchase-list/wine/french-bordeaux/chateau-haut-brion/

 

ファイブニーズに関する詳しい記事はこちら

【お酒買取】ファイブニーズの評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

買取リカーズ

3つ目のおすすめ業者は、幅広いジャンルのお酒の買取に対応している「買取リカーズ」です。専門店ならではのお酒の買取に精通したスタッフによる査定で高額買取を実現しています。

持ち込み買取に対応している店舗はありませんが、無料梱包キットを送ってもらえる宅配買取をはじめ、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、山梨、茨城、静岡、愛知、三重、岐阜、石川、富山、福井、大阪、 京都、奈良、兵庫、三重、滋賀、 岩手、宮城(北部、宮城県中心部)、秋田(東部、秋田県中心部)、青森(南部)が対応エリアの出張買取が利用可能です。

 

買取リカーズの無料査定はこちら


買取リカーズに関する記事はこちら

買取リカーズの口コミ・評判は?買取実績や高く売るコツも


ジョイラボ

4つ目のおすすめ業者はお酒買取専門店の「ジョイラボ」です。スタッフ対応や査定額のお客満足度が高く、安心して依頼できる業者です。

札幌、新宿、渋谷、六本木、梅田、心斎橋、名古屋、小倉に持ち込み買取の可能な店舗があり、出張買取、宅配買取にも対応しています。

 

ジョイラボの無料査定はこちら

 

【ジョイラボのワイン買取相場】

・オーバーチュア:12,000円

・DRC ロマネコンティ:13,000円

・ケンゾーエステート 紫鈴 2016年:14,000円

・ケンゾーエステート 紫 2016年:18,000円

・ケンゾーエステート 藍 2016年:18,000円

・オーパスワン2015年:33,000円

・オーパスワン2016年:33,000円

参照:https://joylab.jp/assessment-table/


ジョイラボ に関する記事はこちら

【お酒買取専門】ジョイラボの口コミと特徴!高く売るコツも

ワインの買取方法

ワインの買取を実施している業者の主な買取方法は以下の3つになりますが、それぞれの特徴をみていきます。

・店頭買取

・出張買取

・宅配買取

 

店頭買取

店舗での買取を実施している場所に売りたいワインを持ち込んで査定を依頼し、査定額に納得したらその場で引き渡して現金を受け取る方法です。

対面で取引をする安心感や店舗が自宅近くにあれば、気軽に行けてすぐに現金化できるメリットがありますが、店舗買取を実施している店舗は都心部に集中していて、アクセス面は良くても電車などで持ち運ぶ手間があります。

苦労して店舗に持ち運んでも査定額に納得できなければ持ち帰る必要があり、持ち帰るのが面倒なために査定額に納得できなくても売却するというケースもあります。

特に売りたいワインが複数ある場合などは適しません。

 

出張買取

ワインの買取で主流といえるのが出張買取で、自宅や保管場所など指定した場所に業者スタッフの出張を依頼してその場で査定、引き渡し、その場で現金、または銀行振り込みでお金を受け取る方法です。

売りたいワインが複数ある場合は持ち運びが面倒なだけでなく、瓶の破損などの可能性もありますので出張してもらうほうが手間なく安心して売ることができます。

ただ出張買取を利用する際の前提として、業者が設定している出張買取の対応エリアである必要があります。また基本的に業者スタッフを自宅に招き入れての取引になりますので、他人を自宅に入れたくない場合などは適しません。

 

宅配買取

ネットや電話などで申し込みをしてから売りたいワインを梱包して指定された住所に送り、後日査定金額を確認して納得したら引き渡して銀行振り込みなどでお金を受け取る方法です。

宅配業者に集荷の依頼をすれば自宅にいながら買取業者と対面もせずに取引ができますが、配送中に瓶が割れないように厳重に梱包する必要があります。

また業者によっては、瓶の破損の可能性を理由に宅配買取に対応していないこともあります。


高く売れるワインの特徴と銘柄

ワインは銘柄によって定価を大きく上回る金額で売れるものもあれば、下回るものもありますが、それらの違いは希少性の高さです。

生産本数が少なかったり現在販売していなかったりするワインは貴重で高く売れる傾向にあります。

【高く売れる主なワイン】

・ロマネコンティ

・シャトーオーブリオン

・シャトーマルゴー

・シャトーペトリュス

・シャトームートンロートシルト

・シャトーディケム

・シャトーカロンセギュール

・シャトーラフィットロートシルト

・サッシカイア

・エシェゾー

・グランエシェゾー

・モンラッシェ

・リシュブール

・オーパスワン

・ラターシュ


ワインを高く売るコツ

ワインを買取業者に売る際に少しでも高く売るためのコツは以下の4つです。

・付属品も一緒に売る

・見た目を良くする

・複数業者の査定を比較する

・キャンペーン時に売る

付属品も一緒に売る

ワインには箱や替え栓、グラスなどが付いていることがありますが、そうした付属品も一緒に査定に出すことでより高く売ることができます。

もちろんワインに価値がなければ、いくら付属品があっても高い値段で売れることはありませんが、同じで価値で同じ状態のワインであれば、付属品があったほうが高い値段が付きます。もし付属品がある場合は一緒に売りましょう。

見た目を良くする

ワインの査定において見た目の印象も金額に影響してきますので、ボトルの掃除などで見た目の印象を良くすることも大切です。

例えばホコリをかぶったままのワインを査定に出すと保存状態が良くなかったように見えてしまいますので、それが査定額に反映してきます。

時間をかけてワインボトルを掃除する必要はありませんが、目に見えるホコリや落とせる汚れは落としましょう。

複数業者の査定を比較する

ワインの買取を実施する業者は多数あってそれぞれ、査定基準が異なりますので、提示金額も変わってきます。ですので複数の業者に査定を依頼してより高い金額を提示してくれる業者に売るのがおすすめです。

比較する際の注意点としては、買取額のみに目を向けるのではなく、買取手数料の有無なども確認することです。

買取提示額が高くても買取手数料や出張手数料によって受け取れる金額が下がることがありますので、総合的に業者を比較検討しましょう。

キャンペーンを利用する

「期間限定、買取額20%アップキャンペーン」など業者によって様々なキャンペーンが実施されていますので、売る時期に合わせてキャンペーンを実施している業者を探すのもおすすめです。

本来の買取額にキャンペーン金額が上乗せされるかたちになりますのでお得になります。


買取業者以外でワインを売る方法

最後に買取業者以外でワインを売る主な方法についてみていきます。

・リサイクルショップで売る

・フリマアプリ・ネットオークションで売る

リサイクルショップで売る

書籍をはじめ、家具や家電など幅広いジャンルのものを買取・販売するリサイクルショップでもワインなどお酒の買取を実施しています。

全国各地にリサイクルショップはありますので、気軽に持ち込めてすぐに現金を受け取ることができます。ただリサイクルショップは中古品の総合店という特性上、ワインの買取に精通したスタッフがいるとは限らず、マニュアル査定になるケースが多いため、買取額は安くなる傾向にあります。

すぐに現金化したいときにはおすすめですが、少しでも高く売りたい場合にはおすすめできません。

フリマアプリ・ネットオークションで売る

メルカリやラクマ、ヤフオクなどフリマアプリやネットオークションでもワインを売ることはできて、近年利用者が増えていて、ワインの取引も盛んにされています。

買取業者に売るのと違って個人に直接販売できるフリマアプリ・ネットオークションは希望価格で売れるというメリットがある反面、出品作業や梱包、発送などの手間があり、配送中の破損、クレームなどトラブルのリスクもあります。

フリマアプリやネットオークションの利用に慣れていればワインを売るのはおすすめですが、そうでなければおすすめできません。


ワインは買取業者に売るのがおすすめ

ここまで飲まないワイン売ろうと考えている方向けに主な買取方法やおすすめ業者の紹介、買取実績・相場を紹介し、合わせて少しでもワインを高く売るコツ、買取業者以外で売る方法について解説しました。

処分を検討しているワインは、安心してより高く売れる買取業者に売るのがおすすめですので検討してみてください。

ワインを売ることを考えている方の参考になれば幸いです。