検索:
カミュ
ブランデー『カミュ』の買取相場は?ブックなど高く売るコツも

ブランデーのブランドとして世界的に有名なのが「カミュ」です。

バーなどに行けば必ずと言って良いほど置いてあるのがカミュのブランデーなのですが、このカミュのブランデーを売りたいと考えている方もいると思います。

「お土産で貰ったものの自分では飲まないので売ってしまいたい」
「店舗を閉めることになったので余っている新品のカミュを処分したい」

こうした要望を持っている方に対して、この記事ではブランデー・カミュの買取相場について詳しく解説していきます。

また、カミュを高く売るコツやおすすめのお酒買取業者も合わせてご紹介していきますので、ぜひ参考にしていってください。


ブランデー『カミュ』とは?

「カミュ」とは1863年に創業したフランスの大手ブランデーメーカーのことです。

いわゆるコニャックと呼ばれるタイプのブランデーを作っていて、現在まで5代に渡って家族経営が続く唯一のブランデーブランドとなっています。

カミュから販売されているブランデーは、世界中で販売されているところが特徴的な部分です。

ほぼすべての国、ほぼすべての国際空港で販売されていることから、その認知度は非常に高いものと言えます。

また、ブランデーのラインナップが豊富というのもカミュの特徴です。

カミュからは熟成年数やボトルデザインの異なる様々なブランデーが販売されていて、中には貴重な限定品ボトルなどもあります。

こうしたボトルになると買取市場での価値も高くなり、良い値段で売ることが出来るわけです。

ということで、次はカミュから販売されているブランデーの買取相場について見ていきましょう。


ブランデー『カミュ』の買取相場

ここではカミュの買取相場について詳しく解説していきます。

ボトルの種類によって買取価格が変わってきますので、ぜひ参考にしていってください。

カミュ ナポレオン

カミュからリリースされているブランデーでもっともポピュラーなタイプがこちらの「カミュナポレオン」です。

ナポレオンというお酒の名前を聞いたことがある方も多いと思いますが、ナポレオンは商品名ではありません。

ナポレオンはブランデーにおける熟成年数を表すひとつの種類です。

そのため、フランスの酒造各社からナポレオン表記のブランデーというのは販売されています。

その中でも世界的に有名なのがこちらの「カミュナポレオン」です。

なお、このボトルの買取相場価格は1,500円~2,000円となります。

高価なイメージがありますが生産数が多いのでプレミア価値はまず付きません。

自宅に封を開けていないカミュナポレオンがあり、せっかくなら買取業者にお願いしたいという場合はだいたい2,000円前後で売れるので持っていってみてください。

ヴィエイユ リザーブ

こちらのヴィエイユリザーブも「カミュナポレオン」シリーズのひとつとなります。

ボトルデザインは通常のものとほぼ一緒で、買取相場価格も2,000円前後と同じくらいの値段です。

ラベルにヴィエイユリザーブという表記があればこのタイプのボトルですので参考にしてみてください。

エクストラ

「カミュナポレオンエクストラ」の買取相場価格は3,000円前後です。

「1863年」などの年代表記があるエクストラはもう少し高い6,000円~9,000円くらいで売れる可能性があります。

ただし、こうした年代表記ありのエクストラは市場にほとんど出回っていないので、持っている方も少ないかと思います。

仮に持っていたとしたら今すぐ売りに出しましょう。

エクストラオールド

エクストラオールドの買取相場価格は1,000円前後です。

こちらはカミュナポレオンと同じように生産数が多いのでそこまで高い値段が付きません。

古い家などであれば酒棚に昔のものが置いてあるかもしれませんので、一度確認してみてください。

デキャンタ

「カミュナポレオン」と中身は同じですが、ボトルデザインがデキャンタになっているものがこちらのタイプです。

このデキャンタタイプのカミュナポレオンの買取相場価格は3,000円前後となっています。

通常のものよりボトルデザインに工夫がされている分、高い買取額が付いています。

ブック

普通のボトルではなく陶器を使った本型の容器に入ったものを「カミュナポレオンブック」と呼びます。

こちらの買取相場価格は3,000円前後ですが、陶器の色や販売されていた年数によって多少金額が変わることもあります。

カミュナポレオンブックに関しては箱付きになると買取価格も変わってきますので、ぜひ箱付きのまま売りに出すようにしましょう。

樽型 バレル

陶器を使ったシリーズとしてはこちらの「カミュナポレオンバレル」も有名です。

買取相場価格は多少高めの4,000円前後となっていますが、このタイプも色や箱の有無によって金額が変わってきます。

ドラム型

ボトルがドラム型になっている「カミュナポレオン」の買取相場価格は3,000円前後です。

こちらには色々なデザインがありますが、デザインによって価格が変わることはほとんどありません。

ただし、箱の有無によっては金額が変わってきますので、こちらも箱付きのまま売るようにしましょう。


ブランデー『カミュ』を高く売るコツ

カミュのブランデーを高く売るコツは「箱付きのまま査定に出す」ということです。

カミュは世界中で販売されているブランデーということもあり、希少価値という面ではそこまで高値が付きません。

ただし、デザインや色のバリエーションが豊富なシリーズもののボトルを集めている方はいるので、いつの時代も一定の需要があります。

また、カミュを高く売りたいのであれば査定額の高い買取業者を選ぶのも大事です。

お酒の買取業者ごとによっても金額は変わってきますので、いくつかの業者に査定をしてもらって一番高い値段を付けたところに売るようにしましょう。


ブランデー『カミュ』のおすすめ買取業者

カミュのブランデーを売るのにおすすめの買取業者が「福ちゃん」です。

福ちゃんではお酒の買取を積極的におこなっていて、過去にはブランデー1本に対して10万円以上の買取額を付けたこともあります。

先ほどご覧いただいたカミュのブランデーシリーズは比較的ポピュラーなものだったので数千円といった買取相場価格になっていますが、もちろん中には数万円~数十万円といった価値のあるボトルも存在します。

そういったカミュのブランデーを売るなら確実に福ちゃんがおすすめなので、ぜひ利用してみてください。

ちなみに福ちゃんは全国に11店舗を構える大手買取業者ですが、店舗買取以外にも出張買取や宅配買取に対応しています。

全国どこに住んでいる方でも利用することが出来ますので、カミュのブランデーをお持ちの方は一度福ちゃんまで査定依頼を出してみましょう。

 

【24時間受付】福ちゃんの無料査定はこちら

 

福ちゃんのお酒買取に関する詳しい記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

ブランデー『カミュ』の買取相場をチェック

ブランデー・カミュを売りたいという方に向けて買取相場価格やおすすめの買取業者をご紹介してきました。

カミュは世界的に有名なブランデーブランドなので、生産数が多いといった特徴があります。

そのため、古くからある実家などには買取可能なカミュが眠っている可能性が高いです。

なお、実家の整理をしていたら大量のブランデーが出てきたというときにもおすすめした買取業者「福ちゃん」が便利なので、ぜひ上手く使ってみてください。

関連記事:ブランデーの買取業者おすすめ5選!相場や価値のある銘柄も

札幌駅
札幌のお酒買取業者おすすめ4選!ウイスキーやワインを高く売るコツも

この記事では札幌にお住まいの方に向けておすすめのお酒買取業者4選をご紹介していきます。

「飲食店を経営しているが残念ながら閉店することになり、お酒の在庫を少しでも高く売って処分したい」
「お土産やお祝いで貰った高価そうなお酒が家にあるが、自分では飲まないので買い取ってもらいたい」
「年代もののウイスキーやワインがいくらで売れるか知りたい」

こうした要望を持っている方にぴったりのお酒買取業者をピックアップしましたので、どうぞ参考にしてみてください。

お酒の中には定価よりも高く売れるものやプレミア価値の付いているものがたくさんあります。

家に置いていても自分が飲まなければ劣化するだけなので、この機会にぜひお酒の整理をしてみましょう。


札幌のお酒買取業者おすすめ4選

それではさっそく札幌にあるおすすめのお酒買取業者4選をご紹介していきたいと思います。

JOYLAB

こちらのJOYLABはお酒を専門に取り扱っている業者なので、高い査定額が期待できます。

なお、北海道というとニッカウイスキーの蒸留所がありますが、「竹鶴25年(箱付)」であれば16万円ほどで買い取ってくれます。

店舗は札幌市電の「中島公園通駅」からほど近い場所にあり、駐車場もあるのでアクセス性は抜群です。

JOYLABでは買取対象となっているお酒とその参考買取価格が一覧になって公開されています。

そのため、あらかじめどれくらいの値段で買い取ってくれるのかが分かって非常に便利です。

買取対象となっているお酒の幅も広いので個人から店舗オーナーにまでおすすめできる業者と言えるでしょう。

店舗にお酒を持ち込まなくても概算の査定額を確認できる「オンライン査定」「LINE査定」をおこなっていますので、まずはそちらから依頼するのがおすすめです。

 

【24時間受付】ジョイラボのお酒無料査定はこちら



ジョイラボのお酒買取に関する記事はこちら
【お酒買取専門】ジョイラボの口コミと特徴!高く売るコツも


ファイブニーズ

ファイブニーズは全国に11店舗を構えるお酒の買取専門業者です。

札幌だと東西線の「西28丁目駅」近くに駐車場付きのお店があります。

ファイブニーズの特徴はシャンパンやワイン、ウイスキーといったお酒だけでなく焼酎や日本酒の買取にも対応しているところです。

特にプレミアム焼酎の買取本数で言えば業界でもトップクラスを誇ります。

もちろん年代物のワインやウイスキーに関しては高額査定が大いに期待できる業者なので、古いお酒をお持ちの方はぜひファイブニーズまで持ち込んでみてください。

なお、ファイブニーズでは出張買取や宅配買取もおこなっています。

こちらもオンライン査定等を利用できますので、まずはそちらから売りたいお酒の査定額を確認してみてください。

 

ファイブニーズの無料査定はこちら


ファイブニーズのお酒買取に関する記事はこちら
【お酒買取】ファイブニーズの評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも


大黒屋

全国に店舗を展開する大手買取業者の大黒屋でもお酒の買取をおこなっています。

もちろん札幌にも店舗があり、店頭買取・出張買取・宅配買取といった様々な買取方法に対応しています。

そんな大黒屋もお酒の高額買取を特徴とする業者です。

買取額の一例を見てみると、ジャパニーズウイスキーの「余市20年」に15万円といった値段を付けています。

また、「山崎25年」であれば67万円以上の買取額が提示されていますので、さすが大手といった印象です。

ほかのワインやブランデーといったジャンルのお酒にも同じように高い査定額が付けられていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

 

大黒屋 札幌店の詳細はこちら


大黒屋のお酒買取に関する記事はこちら

大黒屋のお酒買取の特徴・口コミは?買取実績や高く売るコツも


お酒買取店アルジャン

アルジャンは札幌にある地元密着系のお酒買取業者です。

高価なお酒の買取もおこなっていますが、普通のお酒の買取を積極的におこなっているところが特徴のひとつとなっています。

ちなみに市販のビールでも買い取ってくれますので、お歳暮やお中元で貰ったもので自分が飲まないビールがあればぜひアルジャンに買い取ってもらいましょう。

そのほかヴーヴクリコやモエエシャンドンといった一般的に流通しているシャンパンやワインも定価の5割前後で買い取ってくれますので、閉店する飲食店の方などはぜひ上手く活用してみてください。


アルジャンのお酒買取の詳細はこちら



お酒の買取方法を比較

ここからはお酒の買取方法について比較していきたいと思います。

お酒を売るときは基本的に3つの買取方法から選ぶことになります。

それぞれの特徴を理解した上で、自分に合った買取方法を選んでみてください。

店頭買取

店頭買取はその場ですぐに現金化できるところが最大の魅力です。

自分では飲まないシャンパンやウイスキーが自宅に数本ある、という場合はこの店頭買取を利用しましょう。

ちなみに店頭買取は査定額に対して交渉ができるところも特徴のひとつです。

年代物のワインやウイスキーなど、高価なお酒を売る場合は少しでも査定額を上げたいものなので、そうしたときにはこの店頭買取を選びます。

ただし、大量のお酒を売りたいときにはあまり向かないというデメリットもあります。

というのも、中身の入ったお酒を10本も20本もお店まで持っていくのは現実的ではありません。

車を使ったとしてもかなりの手間ですので、そういった場合は次の出張買取を利用してみてください。

出張買取

出張買取は大量のお酒を売りたいときに便利な方法です。

出張買取なら査定員が自宅や店舗までやって来てくれますので、わざわざ重たいお酒を持ち運ぶ必要がありません。

また、自分でお酒を運んで瓶を割ってしまうかもしれないといったリスクもないので安心です。

そのため、自宅や店舗に要らないお酒がたくさんあるという方はこの出張買取を選んでみてください。

ちなみに出張買取をお願いしたとしても査定額に満足がいかなければキャンセルできます。

ただ、「それはちょっと申し訳ない」という方も多いと思いますので、そうした場合は事前に電話査定などをしておくと楽です。

あらかじめ買取額が分かっていればキャンセルをする気苦労もなくなるため、ぜひ合わせて利用するようにしましょう。

宅配買取

宅配買取は自分で売りたいお酒を梱包して業者に送り、その先で査定と買取をおこなってもらうという方法です。

このご時世だと買取業者と対面で会いたくない方もいると思いますが、宅配買取ならそういった心配もいりません。

また、自分の好きな時間にお酒を箱に詰めて送るだけなので、時間的な融通も効きます。

ただし、宅配買取の場合は即日現金化が難しいので、時間が掛かっても大丈夫という方におすすめの方法と言えます。

引っ越しや大掃除の際に要らないお酒がたくさん出てきて、そのお酒を売りたいといったときにはまとめて梱包作業をしてみてもいいかもしれません。


お酒を高く買い取ってもらうコツ

お酒を高く買い取ってもらうコツとしては、まず箱の有無というのが重要になってきます。

ワインでもウイスキーでも、高価な商品の場合は箱の有無で数万円の差が出ることも珍しくありません。

そのため、高額なお酒を貰ったり買ったりした場合はしっかりと箱を取っておきましょう。

また、ワインやシャンパンの場合はラベルの汚れにも注意してください。

ワインやシャンパンの愛好家の中には、飲み切ったボトルからラベルを剥がして収集する人がたくさんいます。

ちなみにこのラベルのことをエチケットというのですが、エチケットが汚れているボトルはワイン好きの方から敬遠されてしまいます。

そのため、ラベルをキレイにしておいた方が高く売れるというわけです。

なお、ワインやシャンパン、さらに日本酒といった醸造酒はウイスキーやブランデーより劣化がしやすいので、ちゃんと管理していないと中身がダメになってしまいます。

具体的にはワインセラーに保管しておくことがベストですが、なければ冷暗所に置いて日光が当たらないようにしておいてください。

あと、買取業者と査定額について交渉するなら、売りたいお酒の知識をある程度持っておくことが大事です。

特にワインやウイスキーは造られた年代によって価格が変わってくる商品も少なくありません。

そのため、高価なお酒を売るなら相場を事前に調べておくようにしましょう。


札幌のお酒買取業者をチェック

札幌駅

札幌にあるおすすめのお酒買取業者についてご紹介してきました。

ご覧いただいた4つの業者はどこも非常に優良なところばかりです。

売りたいお酒を間違いなく適正以上の価格で買い取ってくれますので、ぜひ一度査定を依頼してみてください。

高槻駅
高槻市のお酒買取業者おすすめ3選!店頭〜出張査定まで高く売るコツも

この記事では大阪府、高槻市でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を3つ紹介していきます。

高槻市が無料出張査定・買取の対応エリアの業者や、持ち込みでの店頭買取に対応している業者などを紹介しています。

「貰ったけど飲まないお酒が自宅にある」

「引っ越しや遺品整理等でお酒を処分したい」

などで不用なウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどのお酒の買取先を探している方は参考にしてみてください。


高槻市のお酒買取業者おすすめ3選

・福ちゃん

・鑑定本舗 高槻中央店

・バイセル

以上が大阪府、高槻市でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者3つになります。それぞれの業者の買取方法、買取可能なお酒の種類、その他詳細などをみていきます。

福ちゃん

まず紹介するのは買取実績が豊富で高額買取を期待できる「福ちゃん」です。

骨董品や着物、古銭など幅広いジャンルの買取をおこなっていて、お酒の買取にも力を入れている業者になります。

ウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパン、スピリッツが買取の対象で、高槻市内で店頭査定・買取はおこなっていませんが、自宅など指定の場所に査定員がきて、査定から引き渡し、現金の受け取りまで可能な出張買取を利用できます。

出張買取であれば、お酒を持ち運ぶ手間がなく、瓶の破損等の恐れもありませんので、気軽に尚且つ安心してお酒を売却できます。

出張査定で買取額に納得できない場合には、キャンセルも無料でできますのでまずは、気軽に無料出張査定を依頼するのがおすすめです。

福ちゃんでは無料のメール査定も実施していますので、自宅にいながら概算の査定額を確認することもできます。

また定期的に買取額がアップするキャンペーンも実施していますので、キャンペーンを利用するとお得にお酒を売却できるかもしれません。



福ちゃんのお酒買取の口コミ・評判に関する詳しい記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも


鑑定本舗 高槻中央店

続いて紹介するのは、高槻市に店舗を構えていて、店頭査定・買取をおこなっている「鑑定本舗 高槻中央店」です。

ブランド品や時計、貴金属、金券などの買取をおこなっている総合買取業者でお酒の買取も実施しています。

買取対象のお酒はウイスキー・ブランデーで、高槻市駅から徒歩圏内の場所店舗がありますので、売りたいお酒を店舗に持ち込めばその場で査定から現金の受け取りまでが可能です。

出張買取や宅配買取にも対応していますが、店舗がある業者ですので、店舗に持ち込んで売却をしたい方におすすめです。

さらにお酒以外の商品も店頭買取が可能ですので、引っ越しや遺品整理などでお酒以外にもブランド品、骨董品、貴金属なども一緒に売りたい場合にまとめて査定をしてもらえますので、そうしたケースにもおすすめといえます。

「鑑定本舗 」でも自宅にいながら概算の査定額を確認できるLINE査定、ビデオ査定などが利用可能ですので、持ち込みを考えている場合にもまずはそちらで査定を依頼してみましょう。


鑑定本舗のLINE査定の詳細はこちら

【店舗情報】

店名:鑑定本舗 高槻中央店

住所:〒569-0071高槻市城北町2-10-16CESTA高槻1F

電話番号:072-648-4333

営業時間:10:00〜19:00


バイセル

続いて紹介するのは「早く、高く、丁寧」をモットーにしている「バイセル」です。こちらもブランド品や骨董品、宝石など幅広いジャンルの買取をおこなっていて、お酒の買取にも力を入れている総合買取業者です。

高槻市内で持ち込みでの買取に対応している店舗はありませんが、無料で出張買取の依頼が可能です。

ブランデー・ウイスキーが買取の対象で買取実績も豊富にありますので、安心して依頼ができ、スピード買取を売りしていますので、急いでいるときにも最適といえます。

バイセルでも買取額がアップするようなキャンペーンを実施していることがありますので、そちらもチェックしてみるのがおすすめです。

まずは無料査定で売りたいお酒の価値を確認するのがいいでしょう。


【24時間受付】バイセルの無料査定はこちら


バイセル のお酒買取に関する記事はこちら

バイセルの『お酒買取』の口コミ・評判は?買取実績や高く売るコツも


お酒を高い金額で買い取ってもらうには?

ワイン

・箱や替え栓などの付属品も一緒に売る

・複数の業者に査定を依頼する

・キャンペーンを利用する

ウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどのお酒を少しでも高い金額で買い取ってもらうために大切になるのは以上の3つです。

箱や替え栓、セットグラス、冊子などの付属品があるお酒の場合、それらの有無で買取額は変わってきますので、残っている付属品は揃えて売りましょう。

本来あるべき付属品が欠けている場合には、相場を下回る買取になってしまいます。

また複数の業者に査定を依頼して、査定金額を比較することも大切です。1つの業者だけに査定を依頼するのではなく、複数業者の査定金額を確認してより高い金額で買い取ってくれる業者を選びましょう。

さらに業者が独自に実施しているキャンペーンに目を向けることも大切なポイントです。

「出張買取限定で20%アップ」「〇〇地域限定で買取額20%アップ」などお得なキャンペーンを実施している業者もあって、それらのキャンペーンを利用すると通常の買取よりも受け取れる金額が多くなりますので、お得にお酒を売ることができます。

業者の選びの際にはキャンペーンの有無や対象なども比較要素に入れるのがおすすめです。


高槻市のお酒買取業者をチェック

高槻駅

ここまで大阪府、高槻市でウイスキーやワイン、ブランデー、シャンパンなどのお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を3つ紹介してきました。

またあわせて少しでも高い金額でお酒を買い取ってもらうために大切になるポイントも解説しています。

高槻市内でお酒の買取業者を探している方は参考にしてみてください。

関連記事:大阪のお酒買取業者おすすめ4選!ウイスキーやワインを高く売るコツも

堺市のお酒買取業者おすすめ3選!出張〜店頭買取まで高く売るコツも

余市
ウイスキー『余市』の買取相場は?10年・20年など高く売るコツも

「お土産で余市を貰ったけど自分では飲まないし売ってしまいたい」
「昔に買った余市が今ならどれくらいの値段で売れるか知りたい」
「バーを経営していたがお店を閉めることになったのでウイスキーを処分したい」

こういった方々に向けて、国産ウイスキー「余市」を高く売るコツや現在の買取相場について解説していきたいと思います。

余市は世界的に見ても評価が高く、海外にも多くのファンがいるウイスキーです。

もちろん国内でも非常に売れ行きが良く、熟成年数の表記があるものはそのすべてが終売となってしまっています。

そのため、過去の余市シリーズは当時の定価より高く売れるようになっているわけです。

ちなみにジャパニーズウイスキーの値段はここ数年でどんどん高騰していて、元の値段の数倍以上で買い取ってもらえることも少なくありません。

ここでは、なるべく高く「余市」を売りたいときに抑えておくべきポイントなどもご紹介していますので、ぜひそういった部分も参考にしてみください。


ウイスキー『余市』とは?

ジャパニーズウイスキーの父として知られる竹鶴政孝が造り上げた理想のウイスキー、それが「余市」です。

竹鶴正孝はウイスキーの本場スコットランドでウイスキー造りを学び、その伝統的な製法を日本でも実現するために北海道・余市に蒸留所を建設しました。

この余市蒸留所で造られるシングルモルト原酒だけを混ぜ合わせて出来上がったものが「余市」となります。

余市は国産シングルモルトウイスキーの中でも通好みの1本と言われています。

今となっては世界的にも珍しくなった石炭直火蒸留をおこなっているところが特徴のひとつであり、その製法から造られる余市は香ばしく余韻の長い香りが魅力的です。

そんな余市ですが、近年のウイスキーブームによって熟成年数表記のあるシリーズが次々と終売になってしまいました。

余市を造り上げた竹鶴正孝を題材にしたドラマが人気になったのもその一因と言えるかもしれませんが、余市10年や余市15年といったシリーズが終売になったのは非常に残念なことです。

しかし、そうした終売が続いたことによって逆に過去の余市シリーズが高騰してきているわけです。

そこで、次に現在の余市の買取相場についてご紹介していきたいと思います。


ウイスキー『余市』の買取相場

ウイスキー「余市」には10年・12年・15年・20年といったシリーズがありました。

ただ、今のところ販売されているのは年数表記がないノンエイジのボトルだけです。

2010年代に売れ行きが良すぎて原酒が枯渇したというのが主な理由となりますが、そのおかげもあり昔のシリーズは買取価格がかなり高くなっています。

ノンエイジ

現在のところ販売されているのがこちらの「余市ノンエイジボトル」です。

こちらは現行品として販売されているボトルなので、特に定価より高く買い取られるということはありません。

現在だと定価がだいたい4,000円ちょっとといったところですが、買取相場価格は2,000円前後となります。

ただ、今後「ノンエイジボトルすら販売できないほど売れ行きが良くなった場合」を考えると、1本くらいは持っておいても損はないかもしれません。

実際にサントリーウイスキーの「響」などは現行品のものでも流通量が少なく、定価より高く買われるケースがあります。

そういった意味ではこちらの「余市ノンエイジボトル」も価値のある1本と言えそうです。

10年

過去の余市シリーズでもっとも年数が若いボトルが「余市10年」です。

昔の定価で考えると5,000円~6,000円くらいが相場だったのですが、現在は終売になっているので買取相場も40,000円前後と高騰しています。

余市10年はフレッシュさと香ばしさが絶妙のバランスに仕上がっていて人気がありました。

しかし終売となってしまった今では市場に出回っているものが最後の余市10年となっています。

昔のファンからすれば数万円を出してでも飲みたいという方はいると思いますので、40,000円前後という買取相場価格も納得な金額と言えそうです。

12年

「余市12年」の買取相場価格は70,000円前後です。

こちらの余市12年もスタンダードなラインナップとして人気がありました。

昔だと定価が10,000円弱くらいだったのですが、終売になったこともありその買取相場価格が7倍近くにまで上がっています。

ちなみに余市12年には限定シリーズとしてピーティーやシェリーといったボトルも販売されていましたが、こちらに関してはだいたい30,000円前後で買い取られています。

15年

「余市15年」の買取相場価格は80,000円前後です。

これまでのシリーズより長い熟成期間が必要ということもあり、その分買取金額も高くなっています。

余市15年はシリーズの中でもミドルクラスのボトルだったので、飲まずに持っているという方は少ないかもしれません。

しかし、封が開いていない状態であれば80,000円前後で売れますので、もし持っている方がいるならぜひ一度買取業者まで査定を依頼してみてください。

20年

過去の余市シリーズでもっとも長い熟成年数を誇っていたのが「余市20年」です。

こちらの余市20年の買取相場価格は200,000円以上となっています。

また、1984年〜1990年までの間に販売された限定シリーズの余市20年であれば、さらに高い値段が付きます。

かなり希少なボトルなので持っている方も少ないと思いますが、仮に所有している方がいるなら今すぐ買取業者まで持ち込んでください。

ジャパニーズウイスキーの価格高騰はまさに今がピークと言えますので、売るなら絶好のタイミングです。

ウイスキー『余市』を高く売るコツ

ここからは「余市」を高く売るコツについて見ていきます。

まず高く売れる余市というのは箱付きのものです。

箱無しになると買取価格が下がるので、売りに出すときは箱と一緒に持っていってください。

また、ラベルのキレイさや付属品の有無も査定対象に含まれます。

そのため、ボトルは丁寧に管理して、買ったときに付いていた付属品もそのままの状態で売りに出すようにしましょう。

あとは複数の業者に相見積もりを依頼するのもひとつの方法です。

もっとも高い査定額を出したところに売れば、その分自分の利益も増えます。


ウイスキー『余市』のおすすめ買取業者

ウイスキー「余市」を売りたいけど、どこに売ればいいか分からない…。

そんな方におすすめなのがお酒の買取をおこなっている業者「福ちゃん」です。

福ちゃんはブランド品などの買取業者ですが、お酒の買取に関しても積極的におこなっています。

これまでにはウイスキー1本に対して20万円以上の値段も付けていて、かなり高額買取が期待できる業者です。

また、今なら出張買取で査定額が20%アップするキャンペーンもおこなっています。

こうしたキャンペーンを利用するのも高く売るためのコツと言えますのでぜひ覚えておきましょう。

ちなみに福ちゃんは出張買取のほか店頭買取・宅配買取といった方法に対応しています。

近くに店舗があれば自分で余市を持ち込んで査定額の交渉をおこなうことも可能、手間を掛けたくないのであれば宅配買取であとはすべてお任せするのもOKです。

利用しやすさでは業界トップクラスと言えるのが「福ちゃん」の魅力なので、ぜひ余市を売りたい方はホームページをご覧になってみてください。

 

【24時間受付】福ちゃんの無料査定はこちら

 

福ちゃんのお酒買取に関する詳しい記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

ウイスキー『余市』の買取相場をチェック

ウイスキー「余市」を売りたい方のために買取相場価格やおすすめの買取業者についてご紹介してきました。

熟成年数表記がある余市は終売ということもあり、かなり貴重なウイスキーになっています。

そしてジャパニーズウイスキーの評価が高い今こそ売りどきのピークと言えますので、もし余市をお持ちの方がいればすぐに買取業者まで査定を依頼してみてください。

関連記事:ウイスキーの買取業者おすすめ5選!相場や高く売るコツも

三鷹駅
三鷹市のお酒買取業者おすすめ5選!持ち込み・出張など高く売るコツも!

ここでは東京都、三鷹市内でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を5つ紹介します。

自宅などにきてもらえてその場で査定・買取が可能な出張買取をおこなっている業者や、店舗を構えお酒の買取を実施している総合買取業者、大手リサイクルショップなどを紹介しています。

ワインやブランデー、ウイスキーなどのお酒は最近では投資の対象にもなっていて、銘柄によっては高額で買い取ってもらえますので、三鷹市内で飲まないお酒の処分を考えている方は参考にしてみてください。


三鷹市のお酒買取業者おすすめ5選!

以下が東京都、三鷹市でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者になります。

  • 福ちゃん
  • 買取専門店えびす 三鷹店
  • なんぼや 三鷹店
  • トレジャーファクトリー三鷹店
  • バイセル

各業者の詳細やおすすめのポイント、買取対象のお酒の種類などをみてきましょう。

福ちゃん

まずはじめに紹介するのは骨董品やブランド品など様々な商品の買取をおこなっていてお酒の買取にも力を入れている「福ちゃん」です。

買取実績が豊富な業者で独自の販売ルートを持っているため高額買取を実現しています。

買取対象のお酒はウイスキー、ブランデー、ワイン、シャンパン、スピリッツ。

三鷹市内で持ち込みが可能な店舗はありませんが、東京都内は無料で出張買取の依頼ができますので、三鷹市内の出張買取で手数料等は一切かかりません。

お酒の持ち運びや移動の手間が一切ない出張買取はおすすめです。

「業者を自宅にあげるのはちょっとイヤだ」という場合には自宅の玄関での対応も可能で、査定金額に納得できない場合、その場でのキャンセルも無料ですので、まずは気軽に査定依頼をしてみてください。





福ちゃんのお酒買取の口コミ・評判に関する記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも


買取専門店えびす 三鷹店

次に紹介するのはブランド品や貴金属類、金券などの買取をおこなっていてお酒の買取にも対応している「買取専門店えびす 三鷹店」です。

ブランデーやワイン、ウイスキー、シャンパン、中国酒などが買取対象で三鷹駅から徒歩圏内の場所に店頭査定・買取を実施している店舗があります。

出張買取の依頼も可能ですが、駅近に店舗がありますので、持ち込みでお酒を売りたい人におすすめといえます。

ウェブからの申し込みで見積もりの依頼ができますので、店頭買取を考えている場合にもまずは見積もりから依頼してみましょう。





【店舗情報】

店名:買取専門店えびす 三鷹店

住所:〒181-0013 東京都 三鷹市下連雀3丁目23−10 やまわビル1F

電話番号:0422-29-8804

営業時間:10:00〜18:00


なんぼや 三鷹店

続いて紹介するのも幅広いジャンルの買取をおこなっている総合買取業者で三鷹駅から徒歩圏内に店舗を構えている「なんぼや 三鷹店」です。

ワイン、ブランデー、ウイスキーが買取の対象で店舗での持ち込みによる査定・買取をはじめ、出張買取の利用も可能です。

大手総合買取業者ならではの安心感が魅力のポイントで、遺品整理や引越しなどでお酒以外にブランド品や貴金属、骨董品など売りたいものが多数あってまとめて売りたいときにも最適といえます。

なんぼやではスマホアプリのLINEを使った査定も実施していますので、お酒の持ち込みを考えている場合にもまずは無料LINE査定などで概算の査定額を確認してみましょう。


なんぼや 三鷹店の詳細はこちら

【店舗情報】

店名:なんぼや 三鷹店

住所:〒181-0013東京都三鷹市下連雀3-44-5

電話番号:0120-66-1333

営業時間:11:00~19:00(定休日なし)


トレジャーファクトリー 三鷹店

続いて紹介するのは大手リサイクルショップチェーンでお酒の買取も実施している「トレジャーファクトリー 三鷹店」です。

ブランデーやウイスキー、焼酎などが買取の対象で三鷹市新川2丁目にある店舗で店頭査定・買取をおこなっています。

売りたいお酒を店舗に持ち込めばその場で査定をしてもらえ、金額に納得したら引き渡してすぐに現金を受け取ることができます。

店舗には駐車場がありますので、車でお酒の持ち運びを考えている場合には最適です。


トレジャーファクトリー 三鷹店の詳細はこちら


【店舗情報】

店名:トレジャーファクトリー 三鷹店

住所:〒181-0004東京都三鷹市新川2-15-20

電話番号:0422-70-5242

買取受付時間:平日11:00~19:00 土日祝10:00~19:00

駐車場:専用駐車場8台あり


バイセル

最後に紹介するのはスピード買取を売りにしていてお酒の買取も実施している「バイセル 」です。

ウイスキー・ブランデーが買取の対象で、三鷹市内で店舗買取は実施していませんが、無料出張買取を依頼できます。

買取額がアップするようなキャンペーンを定期的に実施しているのが魅力で時期や条件が合った場合には通常よりも受け取れる金額が多くなります。

こちらもまずは無料査定を依頼して売りたいお酒の買取額を確認するのがおすすめです。




バイセル のお酒買取の口コミ・評判に関する記事はこちら

バイセルの『お酒買取』の口コミ・評判は?買取実績や高く売るコツも


お酒を高く売るコツ

ウイスキー

ワインやブランデー、ウイスキーなどを少しでも高い金額で買い取ってもらうためのコツは以下の4つです。

  • 付属品を揃えて売る
  • 業者の査定を比較する
  • まとめて売る
  • キャンペーンを利用する

箱や冊子、替え栓やセットグラスなどの付属品のあるお酒がありますが、そうしたお酒は付属品も一緒に売りましょう。本来あるべき付属品の有無は査定額に影響してきます。

1つの業者だけに査定を依頼するのではなく、いくつかの業者に査定を依頼してより高い金額で買い取ってくれる業者を探すことも重要です。

それぞれの業者によって査定基準は異なりますので、同じ種類の同じ状態でも金額に差が出てきます。

さらに売りたいお酒が多数ある場合に1つの業者にまとめて売るというのも大切なポイントです。

1つだけ売る場合よりも複数ある場合のほうが、1つあたりの買取額は高くなる傾向にあります。

そしてキャンペーンを活用して売るのもおすすめです。買取額が10〜20%アップするキャンペーンを実施している業者がありますので、そうしたキャンペーンを利用すると通常よりも受け取れる金額が多くなります。

買取業者を選ぶ際にはキャンペーンの期間や対象などもみてみましょう。


三鷹市のお酒買取業者をチェック

三鷹駅

ここまで東京都、三鷹市でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を5つ紹介してきました。

またワインやブランデー、ウイスキー、シャンパンなどを少しでも高い金額で買い取ってもらうためのポイントも解説しています。

三鷹市内で貰い物のお酒や記念に買ったけど飲まないお酒を売ろうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:吉祥寺のお酒買取業者おすすめ3選!出張・持ち込みなど高く売るコツも

ウイスキー
綾瀬市のお酒買取業者おすすめ3選!持ち込み・出張など高く売るコツも

ここでは神奈川県、綾瀬市でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を3つ紹介しています。

出張買取に力を入れていて、高額買取を期待できる業者や、持ち込みでの査定・買取をおこなっている大手リサイクルショップなどを紹介していますので綾瀬市内でウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどを売ろうと考えている方は参考にしてみてください。


綾瀬市のお酒買取業者おすすめ3選

・福ちゃん

・ ワットマン PAT綾瀬店

・バイセル

以上が神奈川県、綾瀬市内でお酒の買取を実施しているおすすめの買取業者になります。

各業者の特徴や店舗詳細、買取方法などをみていきます。


福ちゃん

はじめに紹介するのは幅広いジャンルの買取をおこなっていて、お酒の買取にも力を入れている「福ちゃん」です。

買取対象のお酒の種類は「ウイスキー・ブランデー・ワイン・シャンパン」。

出張買取に力を入れていて、綾瀬市内で持ち込みによる店頭査定・買取には対応していませんが、自宅など指定の場所に査定員がきて、査定額の確認から引き渡し、現金の受け取りまで可能な出張買取を利用できます。

手数料等は一切かからず、無料で出張買取を依頼でき、お酒を持ち運ぶ手間もありません。

さらに福ちゃんでは定期的に買取額がアップするキャンペーンを実施していて、時期や条件によっては通常の査定額からさらに20%金額がアップすることもあります。

査定を依頼して金額に納得できない場合、キャンセルも無料でできますので、気軽に無料査定で売りたいお酒の価値を確認してみてください。




福ちゃんのお酒買取に関する記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも


ワットマン PAT綾瀬店

続いて紹介するのはブランド品や貴金属をはじめ、ファッションアイテムや家電、家具など幅広い買取をおこなっていて、お酒の買取にも対応している「ワットマン PAT綾瀬店」です。

買取対象のお酒は「ブランデー・ウイスキー」などの洋酒。

持ち込みによる査定・買取を実施していて、店舗には駐車場もありますので、お酒を持ち込んで査定から引き渡し、現金の受け取りまでしたい場合にはこちらがおすすめになります。


ワットマン PAT綾瀬店の詳細はこちら




【店舗情報】

店名:ワットマン PAT綾瀬店

住所:神奈川県綾瀬市寺尾中1-4-70 PAT綾瀬1F

営業時間:10:00〜20:00

電話番号:0467-71-6522

駐車場:駐車場あり(135台)


バイセル

最後に紹介するのは切手や骨董品、古銭などを中心に買取をおこなっていて、お酒の買取も実施している「バイセル」です。

「ウイスキー・ブランデー」が買取対象で、綾瀬市内は無料出張買取の対応エリアですので、査定・買取に費用は一切かかりません。

バイセル は、スピード対応を売りにしていて買取実績も豊富な業者ですので安心して依頼できます。

終活や遺品整理などでお酒以外にも売りたいものが多数ある場合にもまとめて査定してもらえますので、そのような時にも最適です。

バイセルに関しても査定額に納得できなければ、その場で無料キャンセルが可能ですので、まずは無料査定から依頼するのがいいでしょう。




バイセル のお酒買取の口コミ・評判に関する記事はこちら

バイセルの『お酒買取』の口コミ・評判は?買取実績や高く売るコツも


お酒を高い金額で買い取ってもらうためのコツ

ウイスキー

ウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどのお酒は希少性の高さや需要の多さで買取金額が決まってきますが、売る際には以下のことに気をつけましょう。

・見た目を良くする

・付属品を一緒に売る

・査定を比較する

・キャンペーンを使う

ウイスキーなど長い間、保存していたお酒で箱やボトルがホコリをかぶっている場合には掃除をして見た目を良くすることが大切です。査定では少なからず見た目の印象も金額に反映されます。

また替え栓やグラスなどの付属品があるお酒は、それらの付属品が欠けていると相場を下回る金額での買取になってしまいますので、残っている付属品は一緒に売りましょう。

さらに査定を複数の業者に依頼することも大切です。各業者によって査定基準は異なり金額も変ってきますので、より高い金額で買い取ってくれる業者を見つけるべきです。

業者が独自に実施しているキャンペーンがある場合には、利用するとお得に売却できることがありますので、その辺りも忘れずにチェックをしましょう。


綾瀬市のお酒買取業者をチェック

ここまで神奈川県、綾瀬市でウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどのお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を3つ紹介してきました。

さらにお酒を少しでも高い金額で買い取ってもらうためのコツも解説しましたので、綾瀬市内でお酒の買取業者を探している方は参考にしてみてください。

綾瀬市近辺のおすすめお酒買取業者に関する記事はこちら

藤沢市内のお酒買取業者おすすめ4選!出張〜駅近の店頭買取など

白州
ウイスキー『白州』の買取相場は?ノンエイジ・12年など高く売るコツも

「自分では飲まないけど、自宅に頂きものの白州がある」

「昔の白州を持っているんだけどこれって高く売れるの?」

「白州を高く売るコツやヴィンテージごとの買取相場が知りたい!」

こういった疑問を持つ方のために、この記事では白州の買取相場などについてご紹介をしていきます。

白州はサントリーが販売する国産のウイスキーです。

その味わいは国内外で高く評価され、昔に販売されていた白州などはかなり高値で売買がされています。

自分が持っている白州はどれくらいの値段で売れるんだろう?と思っている方は、ぜひこちらの記事を参考にしていってください。

買取相場の価格からおすすめの買取業者まで丁寧に解説をおこなっています。

 

ウイスキー『白州』とは?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

サントリー(SUNTORY)(@suntory_jp)がシェアした投稿

「白州」はサントリーが販売するウイスキーの銘柄のひとつです。

蒸留所は山梨県にあり、その環境から「森の蒸留所」とも呼ばれています。

実際に訪れると分かりますが、白州の蒸留所や貯蔵庫は森の中にあります。

こうした環境から造られるサントリーウイスキー「白州」の特徴は、優しく爽やかな香りが楽しめる部分です。

熟成年数によっても異なりますが、白州の香りは往々にして青りんごのようなフレーバーと表現されます。

ハイボールにすることでその香りをより楽しめるところが魅力的でもあり、今では国産ウイスキーの代表的な銘柄にまで成長しました。

そんなサントリーウイスキー「白州」には、原酒が不足したこともあり終売になっているヴィンテージがあります。

また、現行品の「白州」に関してもマイナーチェンジがおこなわれているため、昔のボトルとは変わっている部分が多々見受けられます。

そういった昔のボトルはもう普通には手に入らないので、高額での買取がおこなわれているわけです。

ということで、次にサントリーウイスキー「白州」の買取相場価格について見ていきましょう。

ウイスキー『白州』の買取相場

「白州」シリーズには色々なヴィンテージのボトルがあります。

現行品として販売されているのは「白州」のノンヴィンテージ・12年・18年・25年の4種類です。

これに加えて昔は「白州10年」というボトルがありました。

生産現場の事情によって終売状態になっていますが、こうしたボトルの価格は高騰する傾向にあります。

また、現行品のシリーズに関しても昔と今ではボトルのデザインや中身が若干異なるため、定価より高く売れるケースが多々あります。

そういった部分を踏まえた上での「白州」の買取相場をどうぞチェックしていってください。


白州ノンヴィンテージ

「白州ノンヴィンテージ」の買取相場価格は5,000円~6,000円ほどです。

現行品として販売されているにも関わらず品薄状態が続いているので、一般的な定価より若干高く買い取りがおこなわれています。

ちなみにネットで買おうとすると8,000円~9,000円程度が平均的な価格になっています。

そのため、「白州ノンヴィンテージ」を売るならフリマアプリなどを使って自分で売ってしまうのも良いかもしれません。

ただ、やはり8,000円~9,000円で買ってくれるユーザーというのはそこまで多くないので、今すぐ現金化したいのであれば買取業者にお願いしてしまった方が早いかと思います。

 

10年

現在のところ終売状態になっているのがこちらの「白州10年」ですが、その買取相場価格は20,000円~50,000円ほどとなっています。

なお、買取価格に開きがあるのはボトルのデザインや生産時期によって価値が変わるからです。

ラベルに「ピュアモルト」と書かれているボトルが高く売れる傾向にあり、「シングルモルト」と書かれているボトルはやや価値が下がる傾向にあります。

とは言え、どちらも今では手に入らないので数万円といった価格で売ることが可能です。


12年

こちらの「白州12年」は2018年から休売状態になっていたヴィンテージで、買取相場価格は箱付きで30,000円前後となっています。

「白州12年」も生産時期によってボトルのデザインが多少変わるのですが、オールドボトルの方であれば40,000円ほどで買い取ってもらえるケースもあります。

ちなみに「白州12年」は、2021年3月から数量限定で生産が再開されることになりました。

こうしたことから今が買取価格のピークとも言えますので、持っているのであればすぐに売ることをおすすめします。

 

18年

「白州18年」の買取相場価格は55,000円前後です。

今では手に入れることが難しいヴィンテージとなっていますが、ちょっと前までは普通の酒屋にも置いてありました。

そのため、ウイスキー好きの方であれば封を開けていない「白州18年」を持っているかもしれません。

なお、昔だと定価が20,000円くらいだったので、2.5倍以上の値段に跳ね上がっていることが分かります。


25年

白州シリーズの中でもっとも高額なヴィンテージとなるのがこちらの「白州25年」です。

現行品として販売されていますが、それでも数量が限定となっていますのでかなり貴重なボトルと言えます。

そんな「白州25年」の買取相場価格は250,000円前後です。

箱の有無によっても多少買取価格に差が生まれますが、200,000円以上では買い取ってもらえるヴィンテージとなっています。

 

ウイスキー『白州』を高く売るコツ

サントリーのウイスキー「白州」を高く売るためには「箱を大事に保管しておく」というのが重要なポイントです。

箱有りと箱無しでは数千円~数万円ほど買取価格が変わってきてしまいます。

また、キャップや表のラベルをキレイな状態のままにしておくのも高く売るためのコツです。

特にキャップの部分が剥がれているとその価値は著しく落ちてしまいますので注意しましょう。

(ボトルキャップが開いていると中身を入れ替えられてしまうため)

ちなみに、「白州」の中には箱と共に小冊子が付いているものがあります。

こうした付属品がしっかりと残っていると、より高く売れる傾向にあるので覚えておいてください。

なお、買取査定に出すときは複数の業者に見積もりを出してもらうことも大事です。

もっとも高い査定額を提示してくれたところに売ることで、希望の金額に届く可能性がアップします。

 

ウイスキー『白州』のおすすめ買取業者

「白州」を売るのであれば「福ちゃん」がおすすめです。

福ちゃんは全国に店舗を構える優良な買取業者で、お酒の買取も積極的におこなっています。

これまでには希少なボトルに対して20万~50万円ほどの査定額を付けていて、ウイスキーの買取実績で言えば国内でもトップクラスの業者です。

「白州」に関しても適正な価格で買い取ってくれますので、自分で飲まないボトルがあるならぜひ持ち込んでみてください。

ちなみに福ちゃんでは店頭での買取のほか、出張買取や宅配買取に対応しています。

近くに店舗がない場合は、こうした出張買取や宅配買取を利用してみてください。

もちろん出張買取の際に掛かる費用はゼロ円、宅配買取の送料も無料です。

出張買取ならその場で即現金化ができますし、宅配買取なら自分の好きなタイミングで商品を送るだけなので非常に簡単です。

「白州」を売るなら、ぜひこういったサービスが充実している福ちゃんを選んでもらえればと思います。

 

【24時間受付】福ちゃんの無料査定はこちら

 

福ちゃんのお酒買取に関する記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

ウイスキー『白州』の買取相場をチェック

サントリーウイスキー「白州」の買取相場や高く売るためのコツ、おすすめの買取業者などをご紹介してきました。

「白州」のようなシングルモルトウイスキーというのは、製品になるまでに一定の時間が必要です。

そのため、昔のボトルが貴重なものとして扱われるようになっています。

仮に昔のボトルを持っていれば数万円~数十万円といった値段で買い取ってもらえる可能性があるので、ぜひ「白州」をお持ちの方は一度査定依頼を出してみてください。

関連記事:ウイスキーの買取業者おすすめ5選!相場や高く売るコツも

港南台駅
港南台のお酒買取業者おすすめ3選!駅前の持ち込み〜無料出張など

この記事では神奈川県、港南台周辺でウイスキーやブランデー、ワインなどのお酒の買取を実施しているおすすめの業者を3つ紹介しています。

港南台周辺にお住まいで自宅に処分を検討している未開封のお酒がある方は参考にしてみてください。

港南台のお酒買取業者おすすめ3選

・福ちゃん

・ 買取むすび イオンフードスタイル港南台店

・銀座パリス 港南台駅前店

以上が神奈川県、港南台周辺でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者になります。それぞれの業者の詳細や買取方法、買取可能なお酒の種類などを紹介していきます。

福ちゃん

最初に紹介するのは幅広いジャンルの買取をおこなっていて、これまでの買取実績は600万点以上、お酒の買取にも力を入れている「福ちゃん」です。

港南台周辺で持ち込みによる査定・買取を実施する店舗はありませんが、神奈川県港南区は無料出張査定・買取の対象エリアですので、出張費・手数料等はかからず、無料で依頼ができる他、宅配買取も利用可能です。

買取対象のお酒の種類はウイスキーやワイン、ブランデー、シャンパンなどで独自の販売ルートを持っていることから高額買取を実現しています。

また定期的に買取額が(10〜20%)アップするお得なキャンペーンを実施していますので、キャンペーンにあわせて売却すると受け取れる金額が多くなります。

自宅で対応できる出張買取を考えている場合には特におすすめです。



福ちゃんのお酒買取に関する記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

買取むすび イオンフードスタイル港南台店

次に紹介するのは、港南台駅前のイオンフードスタイル港南台店3階にある「買取むすび」です。金・貴金属・切手・ブランド品・時計など幅広いジャンルの買取を実施していて、古酒・洋酒の買取にも対応しています。

ウイスキーやブランデー、ワイン、日本酒、焼酎などが買取の対象で、店舗への持ち込みによる査定や宅配買取・出張買取が利用可能です。

駅近に店舗があり、駐車場もありますので、持ち込みでお酒を売りたい場合には特におすすめです。


買取むすび イオンフードスタイル港南台店の詳細はこちら



【店舗情報】

店名:買取むすび イオンフードスタイル港南台店

住所:〒234-0054神奈川県横浜市港南区港南台3-1-2イオンフードスタイル港南台店3階

営業時間:10:00〜20:00

電話番号:0120-111-865

駐車場:共有駐車場(313台)

銀座パリス 港南台駅前店

最後に紹介するのは、ジュエリー やブランド品を中心に買取をおこなっていてお酒の買取にも対応している「銀座パリス 港南台駅前店」です。

ブランデーやウイスキーなどが買取の対象で、駅から徒歩30秒のアクセスの良さが魅力です。

またお酒以外の買取もおこなっていますので、お酒とあわせて他にも売りたいものがある場合などまとめて査定に出すことが可能で、引越しなどで不用なものをまとめて売りたいときなどには特におすすめになります。


銀座パリス 港南台駅前店の詳細はこちら



【店舗情報】

店名:銀座パリス 港南台駅前店

住所:〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台4-17-1

営業時間:10:00~19:00

電話番号:045-352-8607

駐車場:なし

 

お酒を高く売る方法

ウイスキー

・箱などの付属品を揃えて売る

・査定金額を比較する

・キャンペーンにあわせて売る

お酒を少しでも高い金額で売るために大切なポイントは以上の3つです。

箱や替え栓、グラスなどお酒に付属品がある場合にはそれらを揃えて売ることが重要です。本来あるべきお酒の付属品が欠けている場合、買取は可能でも相場を下回る金額になってしまいます。

また業者の査定は基本的に無料ですので、いくつかの業者に査定を依頼して提示金額を比較することも大切です。

比較することでより高額で買い取ってもらえる業者を見つけることができます。

さらに業者が独自に実施しているキャンペーンを利用してお酒を売るのもおすすめです。業者によっては期間限定で

通常の買取額からさらに何十%かアップするキャンペーンを実施していることがありますので、業者選びの際には目を向けてみるのがいいでしょう。


港南台のお酒買取業者をチェック

港南台駅

ここまで神奈川県、港南台周辺でお酒の買取をおこなっているおすすめの業者を3つ紹介して、あわせてお酒を少しでも高く売るためのポイントも解説しました。

希少なウイスキーやブランデー、ワイン、シャンパンなどのお酒は高い金額で買い取ってもらえますので、自宅にあって飲む予定がなければ買取業者に売るのがおすすめです。

港南台周辺でお酒の売却を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事もおすすめ

関内駅近くのお酒買取業者おすすめ3選!出張査定・持ち込み買取など

戸塚のお酒買取業者おすすめ4選!出張〜駅近の店頭査定・買取など

響
ウイスキー『響』の買取相場は?高く売るコツやおすすめ業者も

自分では飲まないお酒が自宅に眠っているという方は多いと思いますが、もしかしたらそれは高く売れるお酒かもしれません。

サントリーが販売している「響」は、そうした高く売れるお酒のひとつです。

「響」は日本だけでなく、世界でも評価の高いウイスキーです。

愛好家も多く、年代物の「響」は高値で取引されることも珍しくないウイスキーとなっています。

この記事ではサントリーウイスキー「響」の特徴から買取相場まで詳しく解説していきます。

また、合わせて「響」を高く売るためのコツやおすすめの買取業者もご紹介していますので、ぜひ参考にしていってください。


ウイスキー『響』とは?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

サントリー(SUNTORY)(@suntory_jp)がシェアした投稿

サントリーが販売するウイスキー「響」は、国産ブレンデッドウイスキーの中でもっとも高額な商品として知られています。

「響」はサントリー創業90周年を記念して、1989年に初めて造られました。

京都・山崎蒸留所と山梨・白州蒸留所で造られるモルト原酒をベースに、愛知・知多蒸留所で造られるグレーン原酒をブレンドしたものが「響」です。

山崎蒸留所で造られるシングルモルトウイスキー「山崎」も、白州蒸留所で造られるシングルモルトウイスキー「白州」も、それだけでかなり高価なお酒です。

その2つのモルト原酒を組み合わせているだけあって、「響」というのはその味・香り・品質が国内でもトップクラスのウイスキーと言われています。

また、国内だけの評価ではなく、「響」は世界のウイスキーコンテストでも数々の受賞歴を誇っています。

最近で言えば2019年に「ワールドウイスキーアワード」における「ベストブレンデッドウイスキー賞」を受賞しているのですが、これは国産ウイスキー業者にとっての快挙です。

こうした受賞歴なども後押しをして、「響」は海外でも人気のウイスキーへと成長しています。

そして、人気が高まれば当然その「価格」も高騰してくるものです。

そのため、自分では飲まない・集めていない「響」を持っているのであれば、高く買い取ってもらうのがベストと言えるわけです。


ウイスキー『響』の買取相場

ここからはサントリーウイスキー「響」の買取相場についてご紹介していきます。

「響」にはブレンドしている原酒によって12年・17年・21年・30年・ノンエイジ(熟成年数の記載なし)といった種類があります。

各年数によって買取相場も変わってきますので、そのあたりをぜひチェックしてみてください。

12年

「響12年」の買取相場は35,000円~40,000円ほどです。

「響12年」は2009年に発売されたもので、当時としてはもっとも年数が若い「響」として注目を集めていました。

従来の17年・21年といった「響」より低価格にすることで、若者にもウイスキーを楽しんでもらいたいといった狙いがあったわけです。

しかし、その狙いが当たり過ぎてしまった結果、モルト原酒の生産が追い付かなくなり「響12年」は2015年に製造中止となっています。

そのため、定価5,000円前後だった「響12年」は35,000円~40,000円といった7~8倍の値段になっているわけです。

ちなみに「響12年」には海外の免税店限定のボトルとして「花鳥風月」というシリーズがありましたが、こちらも今では入手が困難なウイスキーとなっています。

なお、限定ボトルの定価は30,000円前後で、現在の買取相場は150,000円~200,000円にまで高騰しています。

17年

「響17年」の買取相場は30,000円~50,000円ほどです。

こちらの「響17年」にも富士や鳳凰がラベルに描かれた限定シリーズがあり、こうした限定ボトルに関しては数十万円ほどで取引がされています。

「響17年」は響シリーズでもっともスタンダードな商品として人気がありました。

しかし、12年と同様に原酒が枯渇したことによって2018年から製造を休止しています。

そのため、2021年時点で新しく製造・販売されている「響17年」はありません。

こうした理由によって、希少価値の高いウイスキーとして買い取られているわけです。

21年

「響21年」には現行品と旧ボトルの2つがあり、買取相場はそれぞれ50,000円~60,000円・80,000円~90,000円となっています。

旧ボトルの方が高く買い取られる理由としては、やはり希少価値が高いという部分が挙げられます。

現行品の場合は今でも生産をおこなっていますので、手に入りにくいもののまったく買えないというわけではありません。

しかし、旧ボトルの方は市場に出回っているものがすべてです。

つまり現存する数に限りがあるため高く買い取られるようになっています。

また、「響21年」にも有田焼の陶器ボトルを使ったものなど、限定シリーズが販売されています。

こうした限定シリーズの中には1本数十万円で買い取られるものもありますので、ぜひ買取業者まで査定をお願いしてみてください。

30年

「響30年」の買取相場はだいたい40万円前後です。

そもそも「響30年」は生産される量が少ないので、最初から希少価値の高いウイスキーとして扱われています。

ちなみに「響30年」の生産量は年間数千本のみです。

1年間に消費されるウイスキーの量からすると、かなり少ないことが分かります。

なお、「響30年」に関しても現行品と旧ボトルの2種類がありますが、こちらも旧ボトルの方が高く売れる傾向にあります。

見分け方としてはボトルのキャップ部分を確認してみてください。

ボトルキャップの頭に「響」と書かれたものが現行品、「花のマーク」が描かれているものが旧ボトルです。


ウイスキー『響』を高く売るコツ

査定

「響」を高く売りたいのであれば、とにかくボトルや化粧箱をキレイにしておきましょう。

なお、査定時に重要なチェックポイントとなるのは「箱の有無」「ボトルへの傷の有無」「キャップフィルムが開いていないかどうか」といった部分です。

キャップフィルムが剥がれてしまっていると、中身を入れ替えられてしまう可能性が出てくるので価値が下がってしまいます。

そのため、ボトルをキレイにする際にはフィルムが剥がれないよう丁寧に扱ってください。

また、箱の有無やボトルの傷などによっては数千円程度の減額が考えられます。

完璧な状態であれば買取相場の最高額で売れる可能性もありますので、上記のポイントをよく理解しておきましょう。


ウイスキー『響』のおすすめ買取業者

自宅に自分では飲まない「響」がある場合は、どんなシリーズにせよ売ってしまうのが得策です。

特に今は「響」の値段が高騰しきっているので、ベストなタイミングと言えます。

そんなときにおすすめしたい買取業者が「福ちゃん」です。

「福ちゃん」は全国に店舗を構える大手買取業者のひとつで、お酒の買取にも非常に積極的です。

これまでには1本のウイスキーに対して数十万円といった査定額も付けていますので、「響」を売るならこれ以上ない業者と言えるでしょう。

ちなみに「福ちゃん」では店頭買取のほか、出張買取や宅配買取をおこなっています。

そのため、どこに住んでいる方でも気軽に利用することが可能です。

なお、「郵送する際にボトルが傷ついて買取価格が下がるのが怖い」といった心配があるのなら、出張買取を選んでください。

住んでいるエリアによっては即日査定・現金買取も可能となっています。

 

【24時間受付】福ちゃんの無料査定はこちら

 

福ちゃんのお酒買取に関する記事はこちら

福ちゃんの『お酒買取』の評判・口コミは?買取実績や高く売るコツも

 

ウイスキー『響』を売ってみては

国産ブレンデッドウイスキーの「響」を高く売るためのコツやおすすめ業者をご紹介してきました。

「響」はとても希少価値の高いウイスキーで、酒屋やバーでも普通に仕入れられないときがあります。

そのため、定価よりも高い値段で買い取るところも少なくありません。

個人で「響」を所有しているという方は、ぜひ買取業者まで査定をお願いしてみてください。

関連記事:ウイスキーの買取業者おすすめ5選!相場や高く売るコツも